【箱根駅伝】63年ぶりのシード権獲得を狙う立教大学、エース馬場賢人「太田蒼生さんのように120%の力を」
第101回箱根駅伝に3年連続で出場する立教大学が12月15日、埼玉県の新座キャンパス内で記者会見を開いた。就任1年目の髙林祐介監督をはじめ、主将の安藤圭佑(4年、豊川)、エースの馬場賢人(4年、大牟田)らが目標達成に向けた意欲を語った。 【写真】全日本では襷リレーが見られたチームの中心・國安広人と林虎大朗
安藤圭佑主将「全体的に走力がついてきた」
学内の会見場には、多くの報道陣が集まった。10月の箱根駅伝予選会を首位で通過し、その約2週間後に初出場を果たした全日本大学駅伝で7位に入ってシード権を獲得。勢いに乗る立教大の注目度は、例年以上に高い。前回の箱根後は監督不在の状態でスタートしたものの、4月に駒澤大学出身の髙林監督が就任。そこが大きな転機になったという。壇上でマイクを握ったキャプテンの安藤は、しみじみと話した。 「当初は選手たちだけで苦労することも多かったのですが、髙林監督に来ていただいてから変わりました。新しい練習メソッドを採り入れ、全体的に走力がついてきたと思います。そして、何よりチームとしてまとまりが出てきました。自信を持って大会に臨みたいです」 選手たちが掲げた目標は、1962年の第38回大会以来、63年ぶりとなるシード権の獲得。髙林監督は着任当初、少し背伸びしたターゲットに戸惑いを覚えつつも、地道に強化を進めてきた。学生たちの声に耳を傾け、まず物足りなさを感じた練習メニューのつくり直しから着手。箱根駅伝の長い区間距離を見据えて、いままで以上に走る距離を増やし、スタミナの向上に力を注いだ。練習はウソをつかなかった。 「積み重ねの成果がレースで出るようになり、少しずつ結果につながってきました。いまはシード権の獲得も現実的な目標として捉えています。本戦はそこを目指して戦っていきたいと思っています」
髙林祐介監督「持っている力をレース当日に」
伊勢路から戻った後も、正月の大舞台に向けて、入念に準備している。髙林監督自身、駒澤大学時代に選手、コーチとして、箱根路で上位争いを経験。シード圏内に絡んでいく難しさは、誰よりもよく知っている。 「箱根の本戦になってくると、持っている力の80%を出すだけでは厳しいです。他大学は90%、100%、さらに120%の実力を出してくるところもありますから。いままで以上に持っている力をレース当日に出すことが大事になってきます」 往路候補の主力たちは気合が入っている。予選会で日本人3番手となるチームトップのタイムをマークした馬場は、満を持して「花の2区」を志願。1年目は4区、2年目は3区で出走しており、3年目は期するところがある。 「2区はチームのエースが走るべき区間。序盤から消極的にならず、13km付近の権太坂、ラスト3kmにくる戸塚の坂を考えないくらいで突っ込んでいきます。最後の急坂はかなりきついですが、そこで1秒を削り出さないと、流れを作れないと思っています。がむしゃらに食らいついていきます」 普段からジョグのコースは上り坂を意識して走り、ポイント練習では積極的に先頭で引っ張っている。初挑戦となった伊勢路でも大黒柱の実力を証明した。各大学のエースが集まる7区で区間4位と好走。3度目の箱根路は自信を持って臨む。 「ターゲットタイムは67分台。区間5位以内を目指します。高校の先輩でもある青山学院大学の太田蒼生さん(4年)のように120%の力を出し、他大学のエースとも互角以上に戦っていきたいです」