世界デビューしたピアニスト・角野隼斗が、自分の“利き耳”に気づいた瞬間とは
スタッフからのサプライズ
角野はYouTubeライブを実施したときに起きた、スタッフからのサプライズを振り返った。 角野:11月1日が『Human Universe』の世界のリリース日で、ソニーベルリンのスタジオからYouTubeライブをやりました。まだ観てなかったらYouTube「かてぃん」チャンネルにありますので、ぜひ観ていただけたらと思います。レーベルの方に「Universeの雰囲気を出せたらいいな」みたいな話をしていたら、月の形をしたライトを用意して買ってきてくださいました。外の箱のラベルに色々使用用途とか書いてあるじゃないですか。そのなかに「For Romantic」って書いてあって「For Romanticってなんだよ」とか言いながらみんなで笑っていましたが、なんかいいですよね。バブルっぽい世界観で「ロマンティック用に」みたいな。そんな感じで月の光を置きながらYouTubeライブをしておりました。 ライブが終わると角野はスタッフから「引き続きプロモーション用の動画を撮りましょう」と声を掛けられたという。 角野:5階に連れてかれまして。「まだ仕事するのか」と思いながら5階に登ったら、それは実はサプライズで。社員の皆さんが全員でYouTubeライブを終わったところを見届けてくださって「リリースおめでとう」みたいなパーティーをしてくれました。『Human Universe』のジャケットを模したケーキまで作ってくれましたので、青いんです。味はそんなになんですけど、たぶん青い食べ物でおいしいことって、だいたいないような気がします。でも『Human Universe』のジャケットを模したケーキを作ってくれたり「かてぃん」って書かれたクッキーを作ってくれたり、すごく感動してしまいました。
『ボレロ』をピアノで
番組では角野の『Human Universe』収録曲の『ボレロ』をオンエア。制作時のエピソードを語った。 角野:『ボレロ』は9分ぐらいありましてラジオでかけていただくには大変長いんですけれども、原曲はもっと長くて15分以上ある曲です。『ボレロ』の旋律は誰もが知っていると思います。その2つの旋律がひたすら繰り返されるという構成です。本当にシンプルなところから始まって、最後にフルのオーケストラで爆発するという構成になっていますが、このピアノの編曲をどういうわけか作りたいと思ってしまったんですね。 原曲はフルオーケストラの『ボレロ』を編曲する際、角野はさまざまな工夫を考えていったそう。 角野:1つがグランドピアノとアップライトピアノを両方使うことにしました。両方を同時に使って同時に弾くことで原、曲の持つ音色の多彩な変化をピアノ2台の中でできたらなと考えました。もう1つはスネアで始まるのですが、それをどうしたらスネアの音に近づけられるかなと、弦にマジックテープをつけるというのを考えました。鍵と弦の間にマジックテープを挟みます。そうすると音の減衰が速くなって、ちょっとパーカッシブな音になる。パーカッシブな音になるのと同時に、こう、スネアのようなシャリシャリとした音ができます。原曲の途中で面白いところがあって、メロディーの上に音が重なって、ハモリみたいになるところがあります。そのハモリを1音でするのに弦に釘を挟みました。そうすると同時に2つの音がその音で出たりします。そういうような仕掛けもやりながら『ボレロ』という壮大な曲をピアノで編曲してみました。 角野は最後に『ボレロ』のミュージックビデオについて見どころを語った。 角野:ミュージックビデオも8日に公開されました。僕のかてぃんチャンネルで観ることができますので、気になる方は僕のチャンネルをチェックしてもらえたら嬉しいなと思います。最後の30秒だけ、映像上ならではの特殊な効果もあったりします。
『ACROSS THE SKY』のワンコーナー放送は『TOKYO TATEMONO MUSIC OF THE SPHERES』毎週日曜日の11時30分ごろから。