陸奥湾ホタテの稚貝のへい死率は45.7% 過去3番目へい死率
青森テレビ
青森県は陸奥湾ホタテの秋の実態調査の結果を20日公表し、養殖1年目の稚貝が死んだ割合は全湾の平均が45.7%で過去3番目に高いことがわかりました。 県によりますと、養殖1年目の稚貝のへい死率は全湾の平均が45.7%で平年を大きく上回り過去3番目に高くなりました。 養殖2年目の新貝のへい死率は全湾の平均が22%で平年を6ポイント上回りました。へい死率が高い理由について、県は、猛暑への対策として稚貝を水温が低いものの餌が少ない海底近くへ沈めたため、体力を蓄えられず死んだと考えらえるとしています。 また、2025年以降の養殖に必要な親貝は湾内全体で7393万枚で稚貝を安定的に確保できる目安の半分程度に留まっていて、産卵するまで出荷を控えるなど対策が必要としています。
青森テレビ
【関連記事】
- 「幼虫が体の中をさまよい続ける」顎口虫が皮下に入るメカニズムとは?アニサキスだけではない怖い寄生虫 なぜ青森県で大量発生?
- 都道府県の魅力度ランキングが発表! 青森県の順位に唖然… その理由は「中心都市の仙台までの距離が結構あって東京に行くにも遠い。かつ寒くて雪も降る…」
- 「24時間で1匹…」かつて9万匹近くも獲れた“サケの漁場”のいま 昨シーズンの漁獲数は過去最低の151匹「日本のサケがなくなるのでは…」関係者に募る危機感
- 「歯ブラシでめたくそに刺した」同室の入院患者の喉元に『電気シェーバーの刃』を押し当て『歯ブラシ』をまぶたに突き立てた 58歳の男が殺人を犯した理由とは…
- 暴れ牛のような272キロの巨大マグロを一本釣り!なんと釣り上げたのは埼玉の一般人