「今思い出しても恥ずかしい」黒沢清監督が初めてプロの現場を体験した沢田研二主演『太陽を盗んだ男』
―― ロケ場所も探したり? 黒沢 そう。僕が探してきて。 ―― すごいですね(笑)。現場初体験の大学生なのに。 黒沢 僕が出世してそうなったんじゃなくて、『太陽を盗んだ男』がだんだん自主映画化していったわけです。 ―― 大作なんだけど。 黒沢 そうなんですよ。日本映画において、商業映画の現場も僕がやっていた8ミリ自主映画の現場も、実はそう変わらず地続きでつながるんだなというのは実感しましたですね。 ―― 『太陽を盗んだ男』は高校の時に見てすごく感激して、映画館にも2回行きましたけど、お客さんはあまり入ってなかった。 黒沢 そうでしょうね。とにかく大変でしたけれど、僕にとっては貴重な経験になりました。
『セーラー服と機関銃』で相米組に参加
―― その流れで『セーラー服と機関銃』にも付かれたんですね。 黒沢 『太陽を盗んだ男』の後、チーフ助監督の相米さんが『翔んだカップル』でデビューするんですね。そうすると、『太陽を盗んだ男』の演出部が、みんな『翔んだカップル』の相米組に付くんです。僕はてっきり、『太陽を盗んだ男』は制作部だったんですけど、『翔んだカップル』では演出部、助監督の一番下っ端で付くのかなと思っていたら、「お前まで相米に付いたら、長谷川和彦に付く人がいなくなるだろう」と言われました。長谷川さんが次にやろうとしているものがいろいろあったんですけれども、それの脚本作りのお世話をする長谷川さん付きの助監督ということになったんです。 ―― 相米さんの配慮で「そっちへ行け」と? 黒沢 相米さんの配慮なのか、誰の配慮なのか。それで、長谷川さんの専属助監督。そうしたら、『翔んだカップル』の後、『セーラー服と機関銃』をやるとなった時、みんなが「このままだと黒沢は全く仕事がないな」とかわいそうに思って、長谷川さんも「ちょっと行ってこい」というので、『セーラー服と機関銃』は特別に長谷川付きの助監督が相米組の一番下っ端に付かせていただいたという流れで付いたんです。 ―― なるほど。 黒沢 『セーラー服と機関銃』が終わったら、また僕は長谷川さんに付いて、相米さんはその後、相米組の助監督の方たちとどんどん撮っていくんですが、僕はずっと長谷川さん付きの助監督、長谷川さんが次撮るための準備の助監督ということで、今日まで来ているという。