「恥ずべき光景」今年も 首相へのやじ、式典乱す
今年も沖縄の「恥ずべき光景」が繰り広げられた。慰霊の日の23日、糸満市の平和祈念公園で開催された沖縄全戦没者追悼式で、首相に向けられる口汚いやじだ。厳粛な慰霊の場にそぐわない基地反対派の政治宣伝だが、残念なことに追悼式では毎年の「恒例行事」と化している。 今年は岸田文雄首相のあいさつが始まると同時に、会場の外で「帰れ」「沖縄を戦場にするな」などの大きな叫び声が始まった。 首相とはだいぶ距離があり、会場内では何を言っているのか聞き取りにくかったが、それでも式典の鎮魂ムードに水を差されたことは感じられた。 そこへ突然、式典の会場内から「岸田あ!」という男の絶叫が響き渡った。「79年前、日本軍は住民を抹殺した。分かるかあ。自衛隊も同じことをやる」。ほかにも、沖縄本島の方言で何か言ったようだった。呼応して女の「そうだ」という声も聞こえた気がした。 基地反対派が参列者に紛れ込んでいたのだ。男は警備に制止され、すぐに会場から連れ出された。一方、会場の外からの激しいやじは、首相のあいさつが終わるまで続いた。 彼らの主張を記事で紹介することも、政治宣伝に加担しているようで釈然としない。だが、この人たちが何の目的でこんな愚かな行為をしているのか、読者にも知る権利はあると思った。 会場の入口には、式典主催者の県が参列者に対し、大声を出さないよう求める注意書きの看板が設置されていた。それでも毎年、こうした輩(やから)は後を絶たない。 式典には首相や閣僚らが参列するため、入場する際は金属探知機などを使ったボディチェックが行われる。警備はそれなりに厳重だが、大声を出す目的で侵入する人間までは防げないようだ。 県民が心を一つに戦没者を追悼する場で、乱暴な政治宣伝をしても共感は得られない。むしろ非常識な行為は、全国に「沖縄の恥」を拡散するだけだ。基地反対派はそのことを自覚してほしい。大多数の県民は、こうした行為にまゆをひそめている。 だが驚いたのは、玉城デニー知事が報道陣からやじの感想を問われ、こう答えたことだ。 「できるだけ静謐(せいひつ)な環境で臨んでいただきたいと前もってお願いしていたが、あのような声が出たということも、それもまた県民、参加された方の思いの吐露なんだろう、と受け止めている」 知事は式典を乱す行為を肯定するのだろうか。県が設置した注意書きの看板は何だったのだろう。トップがこれでは、警備に当たる職員も拍子抜けしてしまう。知事には支持者への配慮があるのかも知れないが「ダメなものはダメ」と乱暴な行為をたしなめてほしかった。(仲新城誠)