日常を変える「テクノロジーの力」 スマホとスマートウォッチがもたらす健康管理革命
スマートウォッチはマラソンや自転車競技者に
【より高精度なスマートウォッチ】 ただ、健康の指針となる情報を集め、より効果的に健康を維持するという意味では「スマートウォッチ」や「アクティビティトラッカー」と呼ばれる機器の併用が望ましい。 アップルの「アップルウォッチ」やグーグルの「フィットビット」などが人気だが、どれも基本的には腕時計のように手首に巻いて使う。 もちろん時計としても使えるのだが、それだけではない。スマホと連携させ、自分の健康に関する情報を記録し続けてくれる優れものだ。 歩数や階段を上った数ならスマホだけでも取得できるが、スマートウォッチではその精度がより高くなる。睡眠時間の把握なども、スマホだけに頼るよりも正確だ。今では心拍数や最大酸素摂取量なども記録することができるようになった。 スマートウォッチの愛用者には、マラソンや自転車競技などを楽しむ人が多い。どれだけ運動したかを記録でき、運動強度やそれに伴う体の変化の把握にも向いているためだ。一般的にそうした情報は、トレーニングの効果を高めるのに使われる。 だが、同じデータは日常的な活動でも有用と考えられる。前述したように、歩行に伴う心拍の変化などは、健康状態を把握するために重要な役割を果たす。歩数などの把握についても、スマホよりスマートウォッチのほうが正確な傾向にある。 スマホとスマートウォッチを身に着けておくことは、スマホだけで健康を維持するところから、一歩進んだ形と言えるわけだ。 特に現状、スマートウォッチは「循環器系」に不安を抱えている人たちには頼もしい存在だ。 前述のように、現在のスマートウォッチの多くには心拍数を記録し続ける機能がある。また、「アップルウォッチ シリーズ9」など、心電図機能を搭載した機種には心電図アプリも備わり、自分で簡易な心電図を測ることもできる。 記録された心拍数が異常に高い・低い場合や、心房細動を示唆する不規則な心拍を発見した際、アップルウォッチは通知を発する。それに従って医師に診断を依頼することで、病気の傾向を見つけ、より早期の治療に役立てることが可能だ。 【病気を未然には察知できない】 アップルは広告などで「アップルウォッチによって病気から救われた人々がいる」と宣伝している。これは間違いのない事実であり、スマートウォッチを身に着ける魅力の1つになっている。 アップルウォッチに限らず、心拍数記録などの機能を持ったスマートウォッチは、病気の前兆と思われる傾向を把握するのに有用だと考えていい。