宿泊しないホテルの「シャトルバス」に乗ろうとしている友人…「相乗りだから大丈夫」といいますが、ダメですよね?
旅先などで交通費を浮かせるために、自分が宿泊しないホテルのシャトルバスに乗車しようとする人もいるかもしれません。 しかし、ホテルのシャトルバスは宿泊客を対象として無料送迎を行っている場合がほとんどなので、宿泊しない人が乗車することは問題になる可能性があるでしょう。 本記事では、無料送迎バスに関する宿泊施設の規約や、白ナンバーの自家用バスに乗車する場合の注意点についてご紹介します。 ▼新幹線で1人で「2席分」の購入はNGなの? 規則を確認
宿泊施設のシャトルバスに関する規約は?
宿泊施設が運行している送迎用のシャトルバスに関しては、基本的に施設ごとの規約に詳細が記載されています。 内容は施設によって異なりますが、宿泊者を対象としていることはもちろん、定員や途中乗車・下車の可否、事前予約の必要性などが記載されていることが多いでしょう。シャトルバスには定員があり、定員オーバーの場合は宿泊者であっても乗車できない場合もあるようです。 また、全席指定となっている場合もあるため、宿泊者以外の人が予約なしに乗車することは難しいケースもあります。 いずれにしろ、常識的に考えれば宿泊しないホテルのシャトルバスを無料で利用することはできないと考えたほうがいいかもしれません。
規約が明記されていない場合はどうなる?
個人旅館などは送迎バスに関する規約が明記されていない場合もありますが、基本的には宿泊しないにもかかわらず乗車することは避けたほうがいいと考えられます。 その旅館の送迎バスのほかに移動手段がなく、どうしても利用したい場合には、直接問い合わせて相談してみるといいでしょう。相談なしに勝手に乗車しようとするのは避けるべきといえます。
白ナンバーの場合は有償での送迎が違法行為になる場合も
もし「料金を支払うことで宿泊者以外でも送迎バスに乗車できる」と言われた場合、バスが白ナンバーではないかを確認する必要があります。 道路運送法では、旅客や貨物の運送によって対価をもらうことを目的にした車両を「事業用自動車」とし、事業用自動車以外の一般的な車両を「自家用自動車」としています。 事業用自動車は緑ナンバー、自家用自動車は白ナンバーであり、自家用自動車を使って有償で宿泊客などを送迎することは施設側の違法行為となるので注意が必要です。そもそも自家用バスで自己施設を利用しない人たちを運送すること自体が禁止されているため、事前に確認したほうがいいでしょう。