"伝説の時計店"をがつくった腕時計とは? カール F. ブヘラの3本
連載「腕時計のDNA」Vol.12
各ブランドから日々発表される新作腕時計。この連載では、時計ジャーナリストの柴田充が注目の新作に加え、その系譜に連なる定番モデルや、一見無関係な通好みのモデルを3本紹介する。その3本を並べて見ることで、新作時計や時計ブランドのDNAが見えてくるはずだ。 【写真】「マネロ」「パトラビ」「ヘリテージ」という3つのファミリーに集約し、多彩な色や素材の選択肢を揃えるカール F. ブヘラ。
時計選びには、インターネットや専門誌などさまざまな情報ソースがある。しかしなによりも大切なことは、時計店で実機を前に専門スタッフから話を聞くことだろう。さまざまな時計を扱い、販売や修理を通したリアルな評価を知ることができる。時計店はそれだけの情報集積地といえるだろう。そうしたユーザー目線に立ったブランドがカール F. ブヘラだ。 1888年にスイス、ルツェルンで創業した時計宝飾店「ブヘラ」をルーツに1919年からオリジナルの時計製造を手がけ、2001年に創業者の名を持つブランドを立ち上げ、世界で販売を始めた。デイリーユースの実用機能と信頼性を備える一方、08年には革新的な初の自社ムーブメントを発表。1960年代のペリフェラルローター技術を実用化し、その先駆けになった。現在はマニュファクチュールの生産体制のもと、「マネロ」「パトラビ」「ヘリテージ」という3つのファミリーに集約し、多彩な色や素材の選択肢を揃える。紹介する3本も唯一無二の出自とこれまで培ってきたノウハウを注ぐ注目作だ。
新作「マネロ ペリフェラル」
革新的なペリフェラル機構 「マネロ」コレクションは、都会的でモダンなライフスタイルを標榜し、コンプリケーションやクロノグラフなど多彩なラインアップを揃える。モデル名のペリフェラルは、ブランド初の自社ムーブメントで採用した自動巻き上げ機構を意味し、一般的なセンターローターに対し、ムーブメントの外縁を回転するリング状のローターでゼンマイを巻き上げる。1955年に発表された技術だが実用化は難しく、これをセラミック製ボールベアリングを用いることで実現した。優れた巻き上げ効率や耐衝撃性に加え、ムーブメントの厚みを抑え、その美観を妨げることもない。5つの特許取得と4つの自社キャリバーを展開し、いまやブランドの革新性を象徴する基幹技術だ。 搭載するムーブメント「CFB A2050」は、初代に比べて精度調整をフリースプラング式に変更するなどメンテナンス性を高め、クロノメーター認定を受けるなど改良を続ける。ステンレス・スチール製ブレスレットを装着した40mmのほどよいケースサイズはビジネスからプライベートまでシーンを選ばず、シャープなストライプと立体感のある文字盤に2針とスモールセコンドを備えたモダンクラシックなデザインも魅力だ。