【試乗】スズキの次世代原付「e-po」自転車とEVのイイとこどりの嬉しいキャラクターに注目!
2023年のジャパンモビリティショーにて発表された、スズキ発の次世代原付一種「e-po(イーポ)」。今年夏には公道走行調査が行われるなど、着々と市販化に向けて開発が進められているが、いよいよ先日メディア向けに試乗会が開催された。自転車のようで自転車ではない、個性的なe-poの乗り心地を紹介したい。 【画像】「e-po」のスタイリングやディテールをギャラリーで見る(24枚) 文/Webikeプラス 西田 宗一郎
電動アシスト自転車にEVバイクの性能をプラス!新しい原付モビリティへ
50ccガソリンエンジンの原付一種バイクは、コンパクトで軽く免許取得も簡単で、買い物や通勤に身近な存在だ。しかし既報のとおり、2025年度に全面施行予定の排ガス規制によって消滅の危機にある。原付一種が消えてしまったとすれば、困るのはこれら生活の足として原付一種を利用しているユーザーだ。 そんな原付一種の将来を前に、スズキが昨年発表した新モビリティが「e-po」だ。見た目はほぼ完全に自転車で、さもありなんe-poはパナソニック製の電動アシスト自転車「OFF TIME(オフタイム)」をベースとしており、足でこぐペダルもそのまま。ナンバープレートと前後ライト、ウィンカーによって、ようやくバイクとわかるデザインだ。 これはe-poのコンセプトがズバリ、「電動アシスト自転車の気軽さ×EVバイクの快適さ」を狙ったものだから。アシスト自転車は運転免許も要らず気軽ではあるが、実はそのパワーに規制があり、アシスト力は人のこぐ力の2倍まで、速度24km/h以上はアシストできないという、あくまで自転車の域にとどまるもの。原付一種となれば、アシスト力には制限などなく、またアシストなしのスロットル操作で加速していくこともできる。e-poはそんな両車のいいとこどりを図った、新しいモビリティなのだ。
選べる3モードで楽ちん運転 折りたたんで車載も可能!
そんな次世代のモビリティ・e-poは、シチュエーションに合わせて3つの走行モードを選ぶことができる。まずはEVバイクとして、スロットル操作のみで走る「フル電動モード」。最高速度は30km/h程度に達し、50ccクラスの走行性能を発揮。そしてペダルをこぐ力をサポートする「アシスト走行モード」。アシスト自転車を超え、人力の3倍までアシストするうえ、速度が24km/hを超えてもアシストを続けてくれる。そしてサポートのない「ペダル走行モード」では、自転車的にペダルのみで走ることができ、バッテリーが切れても走行することができる。 基本的な設計は元になったアシスト自転車を踏襲しているため、バッテリーは自転車用のパナソニック製16Ahを採用。充電時間は約5時間で、約20kmの航続距離があるが、ペダルのみ運転を組み合わせればもっと航続距離は伸ばせるだろう。また、自転車用バッテリーの互換性もあるため、既に手元にあるバッテリーを流用することも可能だ。 車重は23kgで、アシスト自転車からは3.2kg増加しているが、ガソリンエンジンのバイクとは比べるまでもなく軽量だ。さらにフレームを半分に折りたたむことで、とてもコンパクトに格納する機能も。玄関先へしまうこともできるし、自動車のトランクに積んでアウトドアへ持ち出すことも可能だ。こんなコンセプトの原付は従来にもあったが、ガソリン漏れなどトラブルはつきものだった。しかしEVバイクではそんな心配はなく、EVの強みを活かした特徴といえる。
【関連記事】
- この記事を画像付きで見る:【試乗】スズキの次世代原付「e-po」自転車とEVのイイとこどりの嬉しいキャラクターに注目!
- 【スクープ】2025年新型「YZF-R25/R3」が最新の"YZF-Rデザイン"に進化!? R3は排気量アップの可能性も
- ブルーライトニングレーシング・パワーチェック診断は抽選で15名様に無料で実施【ウェビックフェスティバル2024】
- 【ウェビックフェスティバル 2024】大試乗会開催! 9メーカー・45台の試乗&展示車リストを公開
- 【俺の名を言ってみろ!!】茨ジャギ、ウェビックフェスティバルに降臨! “世紀末DIY”カスタムバイク「ジャギ号」をピックアップ【ウェビックフェスティバル2024】