小椋久美子も恐れる槍ヶ岳の大自然 圧巻の4K美麗映像で山の厳しさと優しさを堪能<道を拓く~上高地・槍ヶ岳二百年物語~>
2021年から続くBSテレ東の人気番組「4K絶景秘境シリーズ」。12月30日(月)夜7時から放送される2024年の第4弾「道を拓く~上高地・槍ヶ岳二百年物語~」の舞台は、年間150万人が訪れる長野県上高地…登山者の憧れ槍ヶ岳だ。元バドミントン五輪代表の小椋久美子がナビゲーターとなって人と自然が寄り添いあった200年の歴史を学び、ドローンを駆使した4K超高精細の「大パノラマ空中散歩」を楽しめる。 【写真】小椋久美子の笑顔が物語る、人々の情熱が繋いできた槍ヶ岳の絶景 ■美麗な映像で槍ヶ岳の大自然を満喫 緑が美しい穂高連峰の風景を前に、小椋のひと言めは「山がおっきい…」。小椋といえば登山歴は7年、これまでに40座以上の登頂を果たした大の登山好きとして知られている。しかしそんな小椋にとっても、槍ヶ岳は特別な存在だという。 「絶対にいつかは行きたい行きたいと思っていた山なんで…」と、期待の表情を浮かべる小椋。だが日本で5番目に高い標高3180mを誇る槍ヶ岳は、“登山者の憧れ”とも評される峻厳な山だ。それゆえに小椋も喜びの気持ちとともに「怖いって思ってるところもあるんですよね…」とこぼす。 登山ルートは4つ。それぞれのルートや季節によって大きく異なった表情を見せる槍ヶ岳だが、今回小椋がチョイスしたのは「槍沢ルート」と呼ばれる標高差1680mの道だった。上高地からスタートするその道程を、4日間かけて踏破するそうだ。 一般の登山客とすれ違いながら、力強く歩きはじめる小椋。川底まで透ける清流や、時が止まったように静かな景観をじっくり楽しむ。自分のペースで、周りにある自然に癒されるのもまた登山の醍醐味といえる。 2時間ほど歩いた小椋は、明神池のほとりにある嘉門次小屋で小休止。同小屋を建てた上條嘉門次は“上高地の主”とも呼ばれた男で、海外からの登山者を案内する役も務めたという伝説の人物だ。現在5代目になる嘉門次小屋の主は、上條瑞穂さん。小椋は上高地に名を遺す上條嘉門次の人柄やエピソードなどを知り、囲炉裏で焼いたイワナに舌鼓を打った。 数多くの人が通った山道は、かつて芥川龍之介などの偉人も通った道でもある。過去と現在の人が同じ景色を楽しんだという事実、そしてそれらの道は多くの人の努力によって残っているという事実。小椋は噛みしめるように、青々とした緑の前でその重い感慨を語る。 ■厳しくも優しくもある山の表情 山登りには付きものともいえるのが、天候との戦い。今回小椋は風避けにもなるようにと、薄手のレインジャケットを用意してきたという。切り立った槍ヶ岳の山肌は風を巻き上げ、雲を散らして雨とする。頂上付近ともなれば常に強風が吹き荒れ、適切な準備がなければすぐさま体温が奪われてしまうのだ。 そして天候は登山道にも大きな影響を及ぼす。実際に2024年の豪雨で7カ所の道が寸断された槍ヶ岳では、収録中にも近くのロッヂで働く人々が道の再整備をおこなっていた。 川辺にある石を拾い、金網にまとめていく…地道で果てしない作業は、同日小椋が宿泊する予定だった「槍沢ロッヂ」のスタッフの手によるもの。奇しくもロケ日は台風10号が接近していたタイミングということもあり、一行は山を襲う自然の猛威をまじまじと体験することに。 天候悪化を懸念していた一行に悪報が。接近しつつある台風10号がスピードをゆるめた影響で、山頂にたどり着けない…またたどり着いても下山できないという可能性が出てきた。相手はいかんともしがたい台風ということもあり、当然ロケを続行すべきか否かという議論が交わされる。過酷さを増す槍ヶ岳登山、果たして小椋たちは山頂にたどり着けるのか。 番組ではそのほか、槍ヶ岳の山頂直下に「槍ヶ岳山荘」を建設した穂刈三寿雄の物語にも注目した。建てても建てても自然の猛威に敗れ、それでもまだ槍ヶ岳に登る後続を助けるために多くの人を巻き込みながら目標を達成した穂刈。彼の“槍ヶ岳愛”に支えられた情熱に、山荘を受け継いできた子孫から話を聞く小椋も驚きの声を隠せない。 また山小屋とひと口に言っても、人造物だけとは限らない。たとえば海外に日本の山々の魅力を伝えたウォルター・ウェストンも利用したと伝わる赤沢岩小屋は、天然の岩小屋。大きな岩の縁が大きく横に張り出しており、絶妙な笠となって雨避けになるのだ。 自然の猛威と恵み、人々の繋いだ歴史が複雑に組み合わさる槍ヶ岳。4Kの超高精細な映像で美麗な自然の色彩を楽しみつつ、“槍の穂先”とまで言われる峻厳な山頂への道のりを追う「道を拓く~上高地・槍ヶ岳二百年物語~」は12月30日(月)夜7時から放送される。