「パンテーラ」と「ウニモグ」が同じクラスで競うJAF戦があった! 誰もが楽しめる英国発祥の「オートテスト」は人気が出そうな注目競技です
JAF戦として初めて「クラシック」クラスが設定
このほどJAF群馬支部により開催されたJAFオートテストは、群馬県安中市のミッション系名門校、新島学園中等部・高等部の駐車場が舞台。この会場では、3回目を迎えるとのことである。 JAFのホームページでも「軽自動車からミニバン、もちろんスポーツカーも、どんなクルマでも大歓迎」と謳われているように、当時の朝、パドックとして使われる駐車場を訪れると、新旧の軽自動車からスポーツタイプのクルマまで、あるいは国産車/輸入車を問わず、40台以上のエントリー車両が集結していた。 それらのクルマたちのなかにはモータースポーツ志向にモディファイされているものも多いが、その数と同じくらいに「どノーマル」なクルマたちも見受けられる。 JAFオートテストのクラスは、改造および無改造の軽自動車、MT車、AT車、レディース、そして猛者たちの揃うエキスパートなどに分けられるが、筆者が今回訪れた最大の理由は、じつはご自身が生粋のクラシックカー愛好家でもある新島学園理事長のアイデアを受けて、1980年以前に生産されたクルマによって編成される「クラシック」クラスが設定されたことである。 この新クラスは、JAF戦では初の試みということもあって、まだエントリー台数は4台と少なめながら、ポルシェ「911カレラ」やモーリス「ミニ クーパーMk-1」、そしてデ・トマソ「パンテーラ」(!)にメルセデス・ベンツ「ウニモグ」(!)という、個性あふれる顔ぶれがそろうことになった。
クラシックカーイベントとしての可能性も
開会式とドライバーズミーティングのあとには、ジムカーナなどと同じく肝心かなめのコースを頭に叩き込むための「慣熟歩行」にたっぷり時間がとられる。 パドック用駐車場に隣接するもうひとつの駐車場内に設けられたコースは、スタートの後パイロンで設定された小回りの円周路を2周。そのあとはオートテストの特徴である車庫入れを前方で1回と後方で1回、次にもうひとつの円周路を回り、かなりキツめのS字スラロームを抜けて、その直後に急ブレーキのゴール! というものであった。 この日のスケジュールは、1本の練習走行の後、午前に1本と午後に1本ずつ走行するというものだったが、練習走行の段階から早くも熱戦はスタート。コンパクトなコースであっても、意外なほどハードかつクレバーな走りが展開され、われわれ観衆にとっても楽しむことができる、立派なモータースポーツであることがわかる。 そして午前と午後で2回の走行を終え、最速タイムを叩き出したのは「エキスパート」クラスのマツダ「AZ-1」。「クラシック」クラスではポルシェ911カレラが第1位となった。 こうして1日JAFオートテストを観覧して、現代車によるモータースポーツ入門篇として認知度を上げつつある一方、クラシックカーによるモータースポーツとしての可能性も見出すことができた。 たとえば日本の360cc軽自動車やフィアット「ヌォーヴァ500」ファミリーなど、サーキットレースはもちろん、ジムカーナでもスピードレンジが合わないようなクラシックカーを愛するエンスージアストにとっては、仲間とともに競うことのできる絶好の「遊び場」になり得ると感じられたのである。
武田公実(TAKEDA Hiromi)