ヤマハ発動機は、スマホで見られる「水上バイク専用」航行支援アプリ「JM-Safety」を国内初導入。安全航行、条例や規制を分かりやすく地図上に表示「 悪質で危険な 水上バイクを撲滅 」
「水上バイクの航行ルール」をその場で知らせてくれるアプリ
「水上バイク」の航行については、以前から問題視されてきた。 入っては行けないエリアへの侵入や、速度制限のある場所でのスピード違反の横行に苦慮した自治体が、違反者に対し罰則付きの条例を施行している。 しかし、道路と違って水の上には明確な目印が存在しない。 例えルールの存在を知っていても、場所を正確に把握できないという難点がある。 悪意なく、進入禁止エリアへ入り込むケースも多々ある。 今回、ヤマハ発動機と日清紡ホールディングスが協業し、水上バイク ユーザーの利便性向上、安全航行の支援などを目的に、航行支援アプリ「JM-Safety」に、「PWC専用モード(PWCはPersonal Water Craftの略称で、水上バイクのこと)」を追加。 国内初の「PWC航行支援アプリ」としてサービスを開始した。
進入禁止区域や、スピード超過時にはアラートが鳴る
このアプリは、日清紡が開発した航行支援アプリ「JM-Safety」をベースにしたもので、水上バイクに関する地域ごとの条例や規制を反映した、地図情報「PWCエキスパートガイドマップ」が使用できる。 利用海域の特徴や、自船の位置情報などを、スマートフォンの画面上で確認できる。 また、自船位置と連動し、航行禁止エリア進入時や、徐行区域で規定速度以上の速力で航行した場合にはアラームが鳴る「ロケーションアラート機能」を備えている。 例えば、航行禁止区域(赤色エリア)に進入すると、警報音が鳴るとともに画面外枠が赤くなり、ポップアップ通知が来る。 そのまま航行禁止区域内に留まると、定期的に警報音が鳴り、航行禁止区域から出ると解除される。
「悪質水上バイク」問題の解決策のひとつとなることを望む
このアプリの普及により、PWCユーザーの安全航行を支援し、航行ルールの理解促進に繋がることを期待している。 「PWC専用モード」は、まずは関東エリアおよび関西エリアの2カ所のエリアにて運用を開始する。以降、対応エリアを順次拡大し、利用可能な環境整備を進めていく予定。 これら支援ツールを使うことで、悪意がなくても「悪質な水上バイク」と疑われるユーザーがいなくなることを切に願う。
【関連記事】
- 【 水上バイク・最新 カタログ 】2024年 ヤマハ Wave Runner(ウェーブブランナー)ニューモデル 国内 全モデル ラインナップ
- 2024年 ヤマハ スポーツボート 全モデルラインナップ
- YAMAHA『 新開発 "1.9リッター エンジン "登場! 』 市販艇・最大排気量 ベールを脱いだ New【 1.9 Liter High Output Yamaha Marine Engine 】の 実力とは?
- ヤマハ Newモデル 2024 FX Cruiser HO 【 徹底解説 & インプレッション 】『 市販艇 最大 排気量 「 New 1.9リッター NA エンジン 」搭載マシン "さすが"の ひと言だった!』
- ジェットは「立ち乗り」が基本! YAMAHA(ヤマハ) Super Jet(スーパージェット) スーパージェット開発秘話と歴史を紹介