“アイドル顔負け”の影響力 米農家・近藤匠さんが米づくしイベントを仕掛ける 消費拡大へ奮闘中 愛知・半田市
稲の生育などを研究する学生や研究者からは、複雑な声も聞かれました。 稲の生育を研究する学生: 「米を食べてくれる人が減っちゃうと、稲の栽培が発展につながっていかないかな……」 名古屋大学大学院生命農学研究科・江原宏教授: 「もちろん食の多様性があるので、それぞれのニーズに合った食を選んでもらえればいいと思うんですけれども、世界が認める和食の素晴らしさ、それを我々がしっかりと伝承していかなければ」
今年は“令和の米騒動”を背景に、米の買い取り価格が上がりました。 農家にとっては追い風ですが、さらなる米の消費低迷が懸念されるため、近藤さんは米の消費拡大につなげる活動にいっそう力を入れています。
イベントに参加した人: 「自分の今食べたいものばかりを選んでしまい、ご飯を意識して食べようというのはあまりなかった。食べて生産者さんを支えるのは大事なことですね」 「(若手農家が)未来を見据えて頑張っている姿に、すごく応援したい気持ちになりました」
米農家・近藤匠さん: 「お米とか稲作といった日本の文化を通して、いろんな表情になって何かを持ち帰っていただくのが、イベントの一番の目的です。目的は達成されたかなと思います。いろんなものがある中で、米も負けてないよね、という新しい魅力を発見する提案ができればいいな」 近藤さんによると、「農家のKT」というアカウント名でSNSでの発信を続けていきつつ、イベントへの登壇や米にまつわるイベントを今後も開催していくということです。