松山城山で起こった土砂崩れで復旧工事を住民に説明 松山市の担当者が姿を見せる【愛媛】
テレビ愛媛
愛媛県松山市の城山で発生した土砂崩れを巡り、10日夜愛媛県が復旧工事の方針などを示す住民説明会を開きました。説明会の場には市の担当者が初めて姿を見せました。 10日夜に県が開いた住民説明会には約60人の住民が出席しました。土砂崩れを巡っては被災エリアの住民らが松山市に説明を要望。市の担当者も同席し、説明会の場で初めて市の対応を示しました。ただ主催者の県とともに復旧工事の内容に要点を絞って説明が行われました。 県の担当者は2025年1月からの工事で城山のふもとに、高さ3メートル程のコンクリート製の擁壁とその上に高さ2メートルの落石を防ぐ柵を、横70メートルに渡って設けると説明。また、松山市は2025年4月から城山の斜面を強度の高いネットなどで覆い補強するほか、雨水の排水路を設けるとしています。一方、住民からは緊急車両用道路と土砂崩れとの因果関係について、十分な調査を求める声などが上がりました。 住民: 「上の(緊急車両用)道路の検証だったりというのを含めて、きちんとふつうにいったら、色々原因の調査も含めて行われるべきであろう手順というのを、おざなりにされてるんじゃないかなと思って」 松山市の担当者: 「検討委員会の方でですね、進捗状況に合わせて市のほうとしてもですね、なるべく早くみなさんのほうに実際のところの対応が分かっていただけるように、そこは配慮して対応していきたいと思います」 復旧工事は2025年の5月末の完成を目標にしています。 #愛媛県 #松山市 #復旧工事 #住民説明会 #土砂崩れ #被災地 #斜面 #ネット #補強 #景観 #事故
テレビ愛媛