悪目立ちせずに明るい色を大人っぽく着るには?
体の線は若い頃と違っても、大人には大人のおしゃれの可能性が。 欲しいのはウェルエイジングな洗練感、願わくばちょっと痩せて見えたい。そのためのレッスンです。 パーソナルスタイリストの杉山律子さんに教わります。
明るい色を爽やかに大人っぽく着たい。
A.強い色は1点のみ。 B.白のアイテムを合わせる。 C.白主体の着こなしに明るい色を利かせる。 D.色の分量を抑える。 NG E.好きな色を詰め込んだら悪目立ちして見える……。 強い色は1点に絞るのが、コーディネートの鉄則。 「他のアイテムは合わせやすさでいうと黒を選びがちですが、黒だと逆に色物が浮いてしまうので、白がおすすめ。なかでもオレンジに合わせて少し黄味がかったクリーム色のスカートを選ぶと、トップスの主張を程よく和らげてくれます。締め色として使った小物も、黒ではなく暖色系に合うダークブラウンでまとめるのが、悪目立ちしがちな色物を中和させるポイント」
「何を着ても似合わない」を解決! すっきり見える着こなし術。
年齢を重ねるにつれて手持ちの服が似合わなくなった。服はたくさん持っているのに着る服がない。こんな悩みを抱えている人は多いはず。 「そんな悩みの一番の原因は服の合わせ方。ファッションは服そのもののデザイン性より、スタイリング全体の印象で決まります」 と、パーソナルスタイリストの杉山律子さん。 「大人世代が着るには、デザインに惹かれて買ったもの=主役服は主張が強すぎて、それ同士を組み合わせると喧嘩して、かえってやぼったく見えてしまうもの。一見地味だけれど、どんな服とも相性がいい脇役服を上手に組み合わせていくことです」 そんな脇役服の代表例とは? 「体にフィットしているよりも、少し余裕があるくらいのサイズ感を選ぶこと。ですから、体のラインを拾わないベーシックなちょいゆるトップスやテーパードパンツは脇役服の王道。色でいうと、白やアイボリー、エクリュなど、明るさを出してくれる抜け色、グレーやベージュ、カーキなど、調和がとりやすい中間色、そして黒、ネイビー、ダークブラウンなど、細見えする締め色。この3つのカテゴリーから1色ずつ選び、全身2~3色以内でコーディネートすることが原則。なかでも最もおすすめな色は白。コーディネートに抜け感をプラスしてくれるうえ、レフ板効果で顔のくすみを飛ばしてくれる利点もあります」 また、合わせ方と同じくらい“着こなし方”も重要、と杉山さん。 「着こなし方とは、袖まくりをしたり、トップスの裾をタックインしたり、着方によって服に動きや表情をつけること。こんな些細な工夫をするだけでも、そのまま着るよりスタイルアップして見えたり、服が見違えるほど似合うようになります」