【速報】気象庁 初の「南海トラフ地震臨時情報」発表 午後5時半~今回の地震と南海トラフ地震との関連調査が開始 今後の情報に注意
気象庁は8日午後4時43分頃に宮崎県の日向灘を震源とする地震が発生したことを受け、初めての「南海トラフ地震臨時情報」を発表しました。 気象庁は、今回発生した地震と南海トラフ地震との関連性についての調査を開始したということです。 8日午後5時半から南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会を開催しています。 気象庁は「南海トラフ地震で被害が想定される地域の方は、個々の状況に応じて、身の安全を守る行動を取ってください」とコメントしています。 想定される震源域やその周辺でマグニチュード6.8以上の地震が観測された場合、気象庁は「南海トラフ臨時情報(調査中)」を出すことになっています。 気象庁などによると、「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」の臨時会合が始まった後には、調査結果を受けて臨時情報が発表されます。 ・マグニチュード8.0以上の地震が発生したと評価=「半割れ」⇒「巨大地震警戒」 ・マグニチュード7.0以上の地震が発生したと評価=「一部割れ」⇒「巨大地震注意」 ・通常と異なる「ゆっくりすべり」が発生したと評価した場合⇒「巨大地震注意」 ・いずれにも当てはまらない現象と評価⇒「調査終了」 気象庁によると、それぞれの情報に応じて必要な対応があります。 「巨大地震警戒」…地震時発生後から日頃からの地震への備えの再確認(家族の所在確認、非常用袋やヘルメットなどの用意、寝るときは靴を枕元に置くなど)に加え、地震が発生したらすぐに避難できる準備をする必要。 地震発生後の避難では間に合わない可能性のある住民(津波からの避難が間に合わない恐れがある地域に住む人や高齢者、体が不自由な人など)は、1週間の事前避難を行う必要。 「巨大地震注意」…事前の避難は伴わないが、日頃からの地震への備えの再確認に加え、地震が発生したらすぐに避難できる準備。 「調査終了」…大規模地震発生の可能性がなくなったわけではないので、地震の発生に注意しながら生活する。