鹿児島交通の観光路線バス「霧島神宮アクセスバス」の実証運行期間が延長するってマジ!?
霧島市は、令和4年2月に「霧島神宮本殿、幣殿、拝殿」が国宝に指定されたことや、令和6年3月22日に霧島神宮駅がリニューアルオープンしたことなどによる観光客の霧島神宮及び霧島神宮駅への移動ニーズの高まりを踏まえ、令和6年7月20日(土)から、鹿児島空港から霧島神宮、霧島神宮駅までを結ぶ観光路線バス「霧島神宮アクセスバス」を実証運行しているが、3月31日までの延長運行が決定した。 【画像ギャラリー】鹿児島交通の観光路線バス「霧島神宮アクセスバス」実証運行期間の延長が決定!(5枚) 文:古川智規(バスマガジン編集部) (詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください)
■運転期間延長運行の背景
霧島神宮アクセスバスは、利用者数が増加傾向にあり、鹿児島空港や霧島神宮駅から霧島神宮等への交通アクセスのニーズについて更なる高まりが見込まれる。このことから、運行期間を令和7年3月31日(月)まで延長して運行継続することが決定した。 運行延長の期間は令和7年3月31日(月)まで。霧島神宮アクセスバスの運行路線は、鹿児島空港~霧島温泉郷(丸尾)~霧島神宮~霧島神宮駅までの区間だ。運行期間は令和7年3月31日(月)まで延長されるが、令和7年1月1日(水)から同3日(金)の間は、沿線道路の混雑が予想されるため運休する。運行事業者は、鹿児島交通である。 アクセスバスの運賃は、霧島「のったりおりたりマイプラン」バス1日乗車券専用と、若干変わった形態だが、大人(中学生以上)1100円、小人(小学生)550円である。 この乗車券の販売所は、霧島神宮アクセスバス車内のほか、鹿児島中央駅、国分駅、隼人駅、霧島神宮駅、鹿児島交通国分営業所、市観光案内所、鹿児島空港バス案内所等だ。なお、当該乗車券は霧島神宮アクセスバス以外のバス車内では購入できないので注意が必要だ。
■沿線の観光名所
霧島神宮は天孫降臨神話で知られるニニギノミコトをお祀りする神社だ。社殿は霧島山の噴火や火災によって焼失・移転を繰り返した。現在の社殿は江戸時代の正徳5年(1715年)に薩摩藩主・島津吉貴によって建立された。 火山の溶岩の傾斜の上に建てられ、地形の高低差により正面から美しい姿を望むことができる。社殿内部まで豪華な装飾がなされ、特に本殿の龍柱(りゅうばしら)は南九州独特の様式で、東アジアとのつながりもうかがえる。 霧島温泉郷は霧島山の南麓にあり、新湯、林田、硫黄谷、丸尾、栗川、湯ノ谷、殿湯、関平、野々湯の9つの温泉を総称した温泉郷の名称だ。霧島温泉郷の中心に位置する丸尾は、ホテル旅館が多く存在する霧島観光の拠点で、湯けむりたなびく情緒ある温泉街である。