【いわてこの一年】(3)2024年に起きた自然災害を振り返る
IBC岩手放送
シリーズでお送りしている「いわてこの一年2024」です。 3回目は2024年起きた自然災害を振り返ります。 【写真を見る】【いわてこの一年】(3)2024年に起きた自然災害を振り返る 2024年は地震から始まった一年でした。 元日、石川県輪島市と志賀町で最大震度7を観測する地震が発生。 「能登半島地震」です。 岩手県内からも官民のさまざまな機関や団体が石川県の被災地に入り支援を行いました。 盛岡市を拠点に東日本大震災からの復興に取り組むSAVE IWATEも、食料品や衣類などの物資を届けました。 (SAVE IWATE 寺井良夫理事長) 「現地でまだ十分な食事が取れていない方々・避難所がありますので、そういったところに温かいそして栄養のある皆さん元気になっていただけるような食事を届けたいと思っています」 被災者の中には、岩手に縁のある人も。 珠洲市に住む浅田久美さんは釜石市出身で、元日の地震発生時は釜石に帰省中でしたが、地震で自宅の屋根の瓦が崩れる被害がありました。 (浅田久美さん) 「向こう側の瓦がずれてるんですけど、それをある程度と整えてくれて、やっと雨漏りは止まったんです」 能登半島地震の発生からまもなく1年。 被災地の復興は道半ばです。 8月12日、台風5号が大船渡市に上陸し、沿岸部や県北部を中心に大雨をもたらしました。 台風が県内の太平洋側に上陸したのは、統計開始以降初めて東北地方の太平洋側に上陸した2016年8月の台風10号以来のことでした。 久慈市下戸鎖では48時間の降水量が481.5ミリとなり、観測史上最大を記録。 市内を流れる長内川など複数の河川が氾濫危険水位を超え、河川流域の地域には県内で初めて緊急安全確保が発令され、住民に緊張が走りました。 (佐藤記者リポート) 「盛岡市門です。こちらでは道路が冠水していて、通行止めとなっています」 同じ月の下旬には盛岡市でも記録的な大雨となりました。 8月27日の午後8時ごろ県の内陸部に線状降水帯が発生し、盛岡市では短時間に猛烈な雨が降りました。