手取り30万円です。生活水準を崩したくないので年金は「月30万円」は欲しいです。そもそも「月30万円」もらえる人はどれくらいいますか?将来の年金受給額を増やすことは可能ですか?
年金を月に30万円もらうために必要な年収の目安
年金を毎月30万円もらうためには、厚生年金被保険者期間と収入がどのくらいだったかによって異なります。老齢厚生年金の受給額を知るためには、以下の計算式を用いて算出が可能です。 ・平成15年3月以前に厚生年金へ加入:平均標準報酬月額×7.5/1000×平成15年3月以前の加入月数 ・平成15年4月以降に厚生年金へ加入:平均標準報酬額×5.769/1000×平成15年4月以後の加入月数 国民年金を満額納付した人の受給額は毎月6万8000円と定められています。そのため、毎月30万円の年金をもらうためには厚生年金の受給月額を23万2000円にしなければなりません。(厚生年金に平成15年4月以後に40年間加入し、40年間の年収は一定) ・平均標準報酬額×5.769/1000×480ヶ月=278万4000円(老齢厚生年金の年間受給額 23万2000円×12ヶ月) ・平均標準報酬額=278万4000円/{(5.769/1000)×480)}≒100万5374円 ・年収に換算した金額:100万5374円×12ヶ月≒1206万円 年収の目安は約1206万円です。
将来の年金受給額を増やす方法
生活水準を崩さないために、毎月30万円の年金をもらいたいと思ってもそのとおりになるとは限りません。ねんきんネットやねんきん定期便などで自分の年金見込み額の目安を確認し、不足があるようなら年金受給額を増やす方法を検討してみてください。 将来の年金額を増やす方法はいくつかありますが、定年退職を迎える60歳までに検討できる方法は以下のとおりです。 ・60歳以降も働いて厚生年金に加入する ・iDeCo(個人型確定拠出年金)を活用し、節税しながら60歳以降に年金または一時金を受け取る
将来の年金受給額を理解して増やすための対策を検討しよう
定年退職し、年金生活に入っても現役時代の頃の生活水準を崩したくない、年金受給額は毎月30万円くらいならば安心という場合、国民年金だけでなく厚生年金の被保険者期間やどのくらいの収入を得ていたかが重要になります。 将来の年金額を増やしたい場合、早めに対策を検討したほうがよいに越したことはありません。定年退職後も働いて厚生年金に加入する、iDeCoの活用といった方法で年金額を増やすなどしてみてください。 出典 厚生労働省 令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況 日本年金機構 令和6年4月分からの年金額等について 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部