相川七瀬「親が願う私と、私がなりたい私は違う」自らの葛藤から導き出した、距離感を保つ子育て
45歳で國學院大学入学、49歳で大学院進学。 昔から好奇心の塊で、プロデューサーの織田哲郎氏からは「お前を老けさせないのはその好奇心だと思うよ」とのお墨付きをもらう、歌手の相川七瀬さん。 3人のお子さまから「姉弟のように接されている」と話し、自分自身に敏感に生きる相川さんに、その秘けつと「子どもに見せたい背中」について聞きました。
「親が望む私と、私がなりたい私は違う」
ーー相川さんは、仕事に家庭に学びにと、忙しく過ごされていますよね。親として、どう自分自身の人生に意識を向けているのでしょうか? 仕事や学びに関しては、忙しくても時間に支配されないように意識すること、子育てに関しては、子どもは子どもの人格や人生があって自分とは違う、という距離感を意識していますね。 ーーそれぞれ、詳しくお聞きしたいです。 私は、自分のことを、時間への欲求が人一倍強いタイプだと思っているんです。 自分で時間を支配したい。もちろん仕事もあるし自分以外に優先すべきことはたくさんあって、「今は忙しいから落ち着いた時に」と後回しにしてしまいそうな時もあります。 でも、「この時間までは仕事が入っているけれど、ここに余白の時間があるから何をしようかな?」というふうに、常に考えている気がしますね。そこに入るのは「あの本を読みたいな」くらいの些細なことなんですけれど、そういう湧き出る欲求を諦めてしまったら、誰のための人生なんだろう?と思ってしまって。 ーー自分のことをつい後回しにしてしまいがちな時に、思い出したい言葉です。 子どもとの距離感についても、子どもを育てるのは自分の喜びであり、もちろん自分の時間を投げ打ってきた部分はありますが、子どもを自分が思うようにマネジメントできるものではない、心まで統治できるものではないと考えています。 それは、自分が子どもだった時に親との関係性の中で「親が望む私と、私がなりたい私は違う」とずっと思っていたことがきっかけなんですよね。 ーーすると、お子さまとはどのように接してこられたのですか? 親としてどうしてあげたいとかではなく、子どもの人生は本人次第だから、本人のモチベーションが上がっていることを潰さないことが私の仕事だったのかなと思います。