銀シャリ橋本直、トレードマークの青ジャケ誕生秘話 劇場支配人からの「早く着替えろ」がきっかけ
タッチフットで日本一も「チーム数が少なすぎるんで…」
お笑いコンビ・銀シャリのツッコミ担当の橋本直(44)が、初のエッセイ集『細かいところが気になりすぎて』(新潮社、10月30日発売)を刊行した。橋本が、読書家だった亡き父への思い、中学時代の部活動で日本一になった過去、M-1グランプリ王者の思い出、トレードマークの青ジャケットの秘話を語った。(取材・文=平辻哲也) 【写真】「昭和感ある」「橋本さん痩せてるー!」と反響…「銀シャリ」鰻&橋本の13年前の姿 日常の些細な出来事に独自の視点でツッコミを入れ続ける橋本。エッセイ集では、ホテルのWi-Fiのパスワードや解読不能なカフェのメニュー、倒れた飛行機の座席など、ユーモアたっぷりに描かれた20のエピソードを収録。相方・鰻和弘による4コマ漫画も掲載している。 「うれしかったですけど、ちょっと『大丈夫かな?』とも思いましたね。実際、たまに締め切りが遅れたりして申し訳なかったです。休みの日に、喫茶店に通い詰めてたんですけど、追いつかなくなって、結局、スマホで書くようになりました」 漫才のネタも書いている橋本だが、文章を書くのは得意ではなかった。 「全部読み返したら、自分でも、ちょっとうるさいなと(笑)。僕はもともとおしゃべりではなかったんですけど、多分、脳内でたくさんしゃべっていたんでしょう。亡くなった親父は、出版社に勤めたかった人なんで、親父が生きていたら一番喜んでくれそうですけど」 父は橋本が高校1年の時に46歳の若さで亡くなった。部屋の書棚にはいっぱい本が並べられていたが、当時興味があったのは漫画だった。 「どんな本があったのかは記憶があんまりないんですよ。部屋の中、本棚に囲まれて、真ん中にベッドみたいな感じで、1階の廊下も半分、壁面は本棚でビッチリ。ちょっと変わった家だと思うんですけど、難しそうな本ばかりで、あんまり手に取ることはなかったんですよね。やっぱり漫画を読みたいじゃないですか」 本人は読書家ではなかったと言うが、漫才やバラエティーでは、圧倒的な知識量と回転の速いツッコミを披露している。その源泉はどこにあるのか。 「芸人さんのエッセイや話題になった小説など本はよく読む方ですが、勉強しようと思って本を読むことはなく、オールマイティでもない。10代の頃から、テレビが大好きだったんで、多分、情報の蓄積はテレビです。バラエティー、ドラマ、ドキュメンタリー的なやつとか見ていましたね」 兵庫県尼崎市生まれの44歳。関西学院では中等部から大学まで学んだ。 「男子校だったので、過ごしやすかったです。思春期には自意識過剰になりがちだけども、女子がいない分、楽チンだった。似たような感じの友達が多かったんで、スクールカーストもなく、いろんなみんなのコミュニティに顔を出していました。無骨さとピュアな感じがよかった」 中学時代にはアメリカンフットボールの「タックル」を「タッチ」に置き換えた「タッチフットボール」で日本一になったこともある。 「日本一と言っても、チーム数が少なすぎるんで……。滋賀県が関東扱いだったくらいでしたから(笑)。優勝して当たり前、優勝しかない、という感じだったんです。最初はオフェンスライン、後半はディフェンスラインでレギュラーをやっていましたけど、全員がその後大学の日本一になるメンバーだったんです。決勝では、7点取られて、ピンチになったりしましたが、『おもろなってきた』という感覚で、『最終的にはきっと勝つやろ』と思っていたら、案の定勝ちました。でも自分の力で勝った感覚がゼロ。成功体験というほどでもなかったんです」