幻のターボバイク「スズキ リカージョン」2013年東京モーターショーに突如出現した白銀のマシンを覚えているか?
クラスを超えたパワーと良好な燃費をねらった588ccパラレルツイン+ターボ
リカージョン=再帰の意が込められた車名は、ちょうど30年前に登場したスズキのターボマシンXN85を受けてのものか? 2013年の東京モーターショーに、流麗かつコンパクトなフォルムをまとって登場したのが、ミドル排気量並列ツインエンジン+インタークーラー付きターボを搭載したリカージョンだった。 【画像12点】2013年に突如出現したスズキのターボコンセプトモデル「リカージョン:をじっくりチェック! 第43回東京モーターショー2013で、スズキはターボバイク「リカージョン」を参考出品車として出展した。久びさの過給器付き(ターボ)で検討されたコンセプトモデルの概要について、まず最初に当時の開発者インタビューで説明された内容を、以下に項目としてご紹介しておこう。 ●大人のこだわりを盛り込んだコンパクトなロードスターモデル ●同出力帯(最高出力100psを目標)のモデルと比較して、50%アップの燃費向上も目標にした ●ベースエンジンは、水冷4ストローク並列2気筒OHC2バルブのロングストローク型 ●理由は、低回転域でのトルクを引き出しやすい特性とするためで、OHC2バルブの採用は、低回転域での機械的フリクションを少なくするねらい ●これが同時に、ベースエンジンの低回転域トルクに振った特性も含めて、ターボラグの低減に効果があると判断 ●588ccツインで単室容積は軽自動車より大きいため、タービンは軽自動車用よりも大きなものを採用 ●スーパーチャージャーではなくターボを選択した理由は、上燃費目標も含めて、排出エネルギーを回収しやすく、スーパーチャージャーより構造が複雑にならないから ●ターボの選択は、XN85での経験のほか、スズキの軽自動車用ターボでの実績とノウハウがあり、それを活かせる部分もあるため ●上記のようなねらいがあったが、コンセプトモデルのため、圧縮比、エンジンのボア・ストローク、過給器圧などは非公表 ここまで記したことの繰り返しになるが、新開発となる588cc水冷4ストローク2気筒OHC2バルブは、低燃費を前提とした、フリクションの非常に少ないシンプルなロングストローク型エンジンとして、過給が立ち上がるまでの低回転域のトルクをしっかり確保していたという。そしてブーストが本格的にかかり始めるのは約4000rpm以降で、100psを発生する8000rpmからレッドゾーンまで2000rpm以上の余裕がある仕様だった。 新気はメインフレーム内のピボット付近から取り込まれ、エンジン下、サイドスタンド横のエアクリーナーボックスを通ってIHI製ターボのコンプレッサー部へと導かれる。そこで過給されたエアは、シート直下のCFRPカーボンテールカウル内にあるインタークーラーで冷却され、空気密度を高めた後、ミクニ製フューエルインジェクションが噴出するガソリンとともにエンジン燃焼室内へ送り込まれる。