大洲「肱川あらし」観測以来最も遅く“今季初観測” 小学生「寒いというより痛い…」【愛媛】
テレビ愛媛
大洲市の肱川で河口に霧が流れ込む、神秘的な現象「肱川あらし」が20日、今シーズン初めて観測されました。観測開始以来、最も遅い発生です。 山から海に向かって流れる霧。大洲市長浜では20日、冬の風物詩「肱川あらし」が今シーズン初めて観測されました。肱川あらしは気温が下がった晴れた日の朝に、上流の大洲盆地で発生した霧と、川面から立ちのぼる霧が強い風に乗って、肱川から伊予灘へ流れ出す世界的にも珍しい自然現象です。 長浜の20日の最低気温は6.3℃と今シーズン最も低くなり、去年より26日遅れて小規模ながらようやく発生。地元の関係者らでつくる肱川あらし実行委員会が1998年に観測を始めて以降、最も遅かった2017年の11月6日と比べて14日遅い初観測となりました。 肱川に架かる長浜大橋では小学生が冷気に髪をなびかせ、肩をすぼめながら登校していました。 児童: 「寒いというより痛いような感じでした」 児童: 「見るのは楽しいけど、手先がすごいジンジンして感覚がないくらい寒かった」 肱川あらしは例年3月上旬頃まで条件が整った日に発生し、寒さが増すほど規模が大きくなるということです。 #愛媛県 #大洲市 #肱川あらし #観測 #冬の風物詩 #大洲盆地 #肱川あらし実行委員会 #長浜大橋 #イベント
テレビ愛媛