【紀州のドン・ファン】元妻は野崎氏に覚醒剤を飲ませたのか、被告人質問で見えた早貴被告による反論の「綻び」
彼女は検察側からの被告人質問で、4月1日にドン・ファンから覚醒剤購入用に20万円をもらい、それからほどなくして自分の口座に入金したとしています。コンビニのATMで入金したタイミングについては『その日の夜』としていたところ、検察からATMの入金記録は4月1日の午後2時58分だったと指摘されてしまった。『おカネを受け取ったのは前日の3月31日かも、記憶が混ざっていた』などと釈明していましたが、苦しい言い訳に聞こえます。 それまで覚醒剤を買ったこともないという女性が覚せい剤取引のためにもらったカネを扱うのですから、普通の感覚なら、記憶があいまいになることは考えにくいと思うのですが……」 ■ 普段と違う行動パターン 検察は野崎氏が亡くなった5月24日の夜の被告の行動についてツッコミを入れてきた。 野崎氏が死亡した当日の被告の行動だ。検察側は冒頭陳述で、犯行時間が午後4時50分から午後8時ごろとし、この間、早貴被告のスマートフォンの健康管理アプリには、野崎氏が死亡していた2階へ8回も上がった記録があると指摘していた。この記録について弁護側の質問には、「2階と1階との行き来は日常茶飯事なので覚えていない」と述べていた。 検察官「日常茶飯事ということは8回の行き来は不自然ではない?」 早貴被告「そうです」 検察官「本当に?」 早貴被告「はい」 検察側は、18年4月20日~同年5月23日(死亡前日)の同時間帯のアプリの記録を示す。0回が12日で最も多く、1回が8日で続く。全ての日に野崎さん宅に滞在していたわけではないが、8回は一度もなく、5回と6回もそれぞれ1日しかなかった。
検察官「8回は不自然ではないか」 こうした回答を予想していたかのように、5回と6回の記録があった日、被告は車の教習所に通っており、教習所での滞在時間を除けば回数は2~3回に減ると検察側は指摘した。 ■ 「う~ん、わかんないです」 検察官「(死亡日以外は)最大でも3回です。8回は不自然では」 早貴被告「多いなって思います」 検察官「なぜ多いか分かりませんか?」 早貴被告「う~ん。(数秒間の沈黙後に)わかんないです」 検察官「(8回は)日常ではないのでは」 早貴被告「うん……」 検察官「頑張って理由を思い出せないか」 早貴被告「思い出せない。普段は1階にバッグを置いているが、2階に置くこともある。そのときはバッグの中身を取りに行くのに回数が多くなっちゃったのかな」