罰当たり…神社や寺で窃盗相次ぐ 平安時代から続く神社も被害 太鼓やカギ盗まれる 福島
テレビユー福島
これからの時期、初詣など年末年始の行事を控える福島県内の寺や神社で、仏具などの盗難被害が相次いでいます。被害に遭った神社を取材すると、その手口や傾向が見えてきました。 【写真を見る】罰当たり…神社や寺で窃盗相次ぐ 平安時代から続く神社も被害 太鼓やカギ盗まれる 福島 三春町の高木神社。その歴史をたどると、平安時代までさかのぼる地域の大切な神社です。しかし…。 関根佑記者「こちらは普段人がいない神社ですが、掃除で訪れた際に台座の上にあった太鼓がないことに気づいたということです」 秋の例大祭の準備のため、10月27日、神社の関係者などが境内を訪れたところ、異変に気づきました。 高木神社・岩崎新一宮司「大掃除で境内の方に上がってきた時に、大拍子(だいびょうし)や本殿の御鍵(みかぎ)が紛失していた」 盗まれた大拍子は、祭りや葬式で使う太鼓で、その価格は、50万円以上といいます。また、本殿にかけてあった御鍵も12万円相当の貴重なもの。いまは、宮司の岩崎さんが自費で購入したものを代用しています。 盗まれた2つのものに共通しているのが、金属製の部品が使われていたことです。 岩崎宮司「憤りですね。こういった無礼な行為は許しがたい。早く犯人が捕まってほしいと願っている」 この神社は、警察に被害届を提出していて、警察は、窃盗事件として捜査しています。 ■金属狙いか 無人の寺や神社で被害多発 三春町によると、町内の寺や神社では、この1か月の間に仏具や神具などの窃盗被害が7件発覚したということです。このほか、郡山市や二本松市などでも被害が確認されていて、警察が窃盗事件として捜査しています。 三春町で被害に遭った7か所は、人が常駐していない寺や神社でした。また、今回取材した高木神社は、町の中心部から車で15分ほどの山あいにあり、人通りが少ない場所にあります。 警察によりますと、こうした人通りの少ない場所や防犯管理が行き届いていない場所で被害に遭うケースが多いということです。 警察は、仏具などの金属部分を換金することや転売を狙った組織的な犯行も視野に捜査を進めています。
テレビユー福島