法廷に勝手にカギ「誰が?」 公開の原則に反する恐れ、公判やり直し
高知地裁で25日に開かれた裁判員裁判で、法廷の傍聴席の出入り口が施錠された状態で公判が進む事態が起きた。地裁は憲法が定める「裁判公開の原則」に反する可能性があるとして、公判を最初からやり直した。 【写真】報道陣に公開された検察庁の模擬取調室。左上の黒い箱の中にカメラがあり、右端の容疑者を撮影、録画する この日午前10時に開廷した、窃盗や現住建造物等放火などの罪に問われた男性被告(43)の初公判。被告が起訴内容を認め、検察側と弁護側の冒頭陳述が終わった午前10時25分ごろ、傍聴席で取材していた朝日新聞記者が、別の取材のため、法廷の外に出ようとしたところ、ノブを回してもドアが開かなかった。驚いたが、法廷内側のつまみを回し、解錠した。そのとき、「鍵をかけた法廷で裁判をしていいのかな?」という疑問は浮かんだが、取材先との約束があり、急いで外に出た。 午後に地裁に戻ると、稲田康史裁判長らが「法廷の公開の原則に疑義が生じた」と判断し、この日の公判を最初からやり直していたことがわかった。 記者がドアノブをガチャガチャ動かす様子に地裁の書記官が気づいて裁判長に伝え、約25分間の休廷を経て再開したという。誰が施錠したのかはわかっていない。(原篤司)
朝日新聞社