ポイントは左肩! キレイなフォロースルーを作るコツを、プロがイラストを交えて解説
プロのようにキレイなフォロースルーを実現するために気を付けたいポイントとは? ゴルフイラストレッスンでお馴染みのプロゴルファー・大谷奈千代にイラストを交えて詳しく解説してもらおう。
肩が下がっていないと体は回らない!
プロのフォロースルーを見てみると伸びていてとってもかっこいいですよね! ゴルフスウィングは円運動ですから、フォロースルーでは体とクラブが引っ張りあっているように見えて正解です。 ヘッドがスムーズに加速すれば、飛距離と方向性を確保することができます。しかし、フォローサイドでお悩みの方はイラストAのように詰まったり、引けたりしてしまうようです。 体の動きが悪くなってしまうと、正しいフォロースルーの妨げになってしまいますから、ヘッドの加速が不足してしまいます。こうなってしまうと、エネルギーロスになり、飛ばず、球も曲がってしまいます。 今回は澱みなく一気に振り抜く、プロのようなフォロースルーに必要な条件と改善方法についてゴルフイラストレッスンで解説していきましょう! 多くの方は、インパクトでボールを当てに行ってしまうのでインパクトで詰まった状態になってしまいがちです。
イラストBのように肩甲骨が上がってしまうと肘が外側を向き、胸椎が回らない体勢になってしまいますから、肘を引いて左にクラブを振り抜いてしまうので体は回っているように見えても実際のところ肝心の胸椎は回っておらず左を向いているだけになってしまいます。 改善ポイントは肩のポジションです。正しく胸椎を回すためには、右手で左肩を押さえてフォロースルーの形をとるように練習してみましょう。
左肩を下げたポジションで、リラックスさせた状態を作ることができれば、左肘が下を向き遠いフォローを確保することができます。 動作を解説すると、左の肩を低く保ち、肘が下を向いた状態で左前腕が外旋しながら左手首が甲側にヒンジされ、自然とフェースローテーションが起こることでボールをつかまえることができるようになるという訳です。 また、左肩を下げる意識はインパクトで手元が浮いてしまう方にも効果的です。インパクトで左肩が上がってしまうと、グリップエンドが浮いてしまうので結果的にフェースローテーションができなくなり詰まったフォローになってしまいます。
左肩を低く保つことができれば、インパクトで手元が低くなり、肘がたたまれ、脇も締まってフィニッシュまで回れるようになります。そうすると、手元が体の近くを通り、前傾姿勢も保てるようになります。 おすすめの練習は、イラストCのように左脇に軽く右手を挟み、右手の上を左上腕がなぞるように外旋させるドリルです。この動作を習得することができれば、遠心力のエネルギーを無駄なくヘッドスピードに変換することができるようになります。 左肩は上がりやすく引けやすいので、フォローサイドでお悩みの方は是非参考にしてください!
大谷奈千代