京都国際高校の甲子園初V:日韓の隣人関係考える糸口に
成 好哲
今年の夏の甲子園を制したのは、韓国系の民族学校がルーツの京都国際高(京都)だった。韓国では大統領がただちに祝意を発信するほどの盛り上がりを見せた。8月23日、関東第一高(東東京)との決勝戦を現地取材した朝鮮日報東京支局長のリポートをお届けする。
8月23日の第106回全国高校野球選手権大会決勝戦。阪神甲子園球場の三塁側アルプススタンドに用意された京都国際分の2800席は、すべて埋まっていた。 主催者側が当初、割り当てた応援席は1600席だったという。京都国際は、生徒数がわずか138人の小さな男女共学の高校でしかない。家族や卒業生がいくら駆けつけたとしても、1600席さえ埋めるのは難しいと考えられていた。 だから生徒数2400人という対戦相手の関東第一とは、応援団の数でそもそも比較にならないはずだった。ところが、京都国際の応援席は最終的に2800席まで増やされた。大勢の京都の小中高生たちが、地元の高校を応援しようと甲子園に集まったからだ。 三塁側で目を引いたのは、赤いユニホームを着た80人あまりのブラスバンドだ。京都国際の生徒ではなく、近隣にある京都産業大付属高の吹奏楽部だった。女子生徒が主軸のブラスバンドは、炎天下で続いた2時間の試合中、トランペットを吹き、太鼓をたたいて選手たちを応援した。 今夏の京都大会で京都国際に初戦で惜敗したライバル校、京都成章の野球部員たちもスタンドで応援した。京都から来たという小学4年男児は「10人くらいの友だちと電車で来ました。野球の練習を頑張って、京都国際に絶対入ります」と話していた。日本人だけではない。スタンドにはソウルのヤンチョン中学の野球部員15人の姿があった。
「野球は偉大だ」と尹大統領
2800人が詰めかけた応援席は、「反日」や「嫌韓」とは無縁だった。京都国際の優勝を願う気持ちだけがそこにあった。0対0でタイブレークになった延長十回表、京都国際が押し出し四球と犠牲フライで2点を奪った。後攻の関東第一に1点を返されたものの、最後は2死満塁から左腕の2年生エース、西村一毅が空振り三振で勝負を決めた。球場には「東の海を渡りし大和の地は」で始まる韓国語の校歌が響き渡った。今夏の甲子園で6回目の校歌斉唱だ。 京都国際の優勝が報じられた直後、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は「野球を通じて韓日両国がもっと近しくなるといい。野球はやはり偉大だ」とフェイスブックに投稿した。応援席には、韓国を代表する知日派の朴喆熙(パク・チョルヒ)駐日大使が陣取っていた。