斎藤佑樹 2年ぶり勝利の理由と成長への課題
与田氏も「ローテーションの地位を確立したとは言えないでしょう。課題は残っている」という。「ソフトバンクやオリックス打線なら、試合途中の修正能力が高いので、二回り、三回りで変化球に対応されるでしょう。通用しません。やはり大切なのは、ストレートです。ファウルにさせたり、ストレートへの対応への意識を打者に抱かせるようなストレートにレベルアップしなければならないと考えます。何もスピードガン表示を上げろということではありません。左肩の使い方や、胸の張り方などを工夫するだけで、打者がリリースポイントが見えにくくなり『速い』と感じるストレートを投げることが可能です。僕は、そういうさらなる進化は、彼にはできると見ています」。 与田氏の分析は、栗山監督の「相性」という言葉と符号する。指揮官も、ローテーションに本格的に放り込むには、まだ時期尚早と考えているのだと思う。 斎藤自身も、インタビューのやりとりの中で、ストレートへのこだわりを何度も口にしていた。おそらく、課題はクレバーな彼自身が一番わかっているのだろう。本当の挫折を乗り越えたと言える日は、彼自身がストレートをレベルアップさせ、思いのままに投球を操れるようになったときに訪れるのかもしれない。 (文責・本郷陽一/論スポ、アスリートジャーナル)