アプローチイップスを経験した後藤悠斗プロ絶賛! 「『TKシリーズ』ならダフリたくてもダフレない」
「アプローチに悩むゴルファーは一度は使ってほしい」(後藤プロ)
みんなのゴルフダイジェストで「100切り」連載を担当する後藤悠斗プロ。東京にある広尾ゴルフインパクトで飛ばしとアプローチのレッスンが人気だ。そんな後藤プロに『TKシリーズ』を試打してもらうと、「これ、本当にザックリしないですね!」と驚きの表情を見せる。「ザックリって結局、リーディングエッジが刺さってしまうから起こるのであって、このウェッジのようにリーディングエッジがここまで丸いとどんなに鋭角に打ち込んでもザックリするイメージが湧きません!」という。
そして「実は僕、アプローチイップスになったことがあって、克服のために編み出した打ち方とこの『TKシリーズ』の相性が抜群なんですよ」と続ける。 「僕が教えているのは、アドレスはスタンスを1.5足ぶんぐらい開き、ボール位置は右足の前に、そして体の真ん中から少しだけ左くらいの間に手元が位置するように握る。つまりハンドファーストに構えます。この状態で構えると大半のウェッジはリーディングエッジが接地し、バウンスが邪魔せずボールの下に入れやすくなります。でも、この構えだと、ザックリが怖くなりますよね。でも手首を使って下に落とすような動きが起きなければ、基本ザックリは起こりません。振り子の動きを徹底して、時計の文字盤で言うところの8時~4時、もしくは9時~3時ぐらいの振り幅で振りましょう。多少練習は必要ですが、ソールを滑らせながら打つような感覚が出てくるんです」。前述のように、『TKシリーズ』はハンドファーストに構えてもソールが自然と滑る形状をしているので、「僕が教える打ち方に合っている」と後藤は言うのだ。
「この『TKシリーズ』が秀逸なのは、バランスが軽いことも挙げられます。ヘッド重量が重すぎると、切り返しでタメが入りやすく、結果的にヘッドが上から入りやすく(入射角が鋭角になりやすく)なるのですが、バランスが軽いのでそもそも上から入りにくい。また、バランスが軽いことで振りやすさも出て、抜けの良さにもつながっています」 「お助け感があるウェッジにもかかわらず、『TK-59』で30Yを想定して打ってみましたが、スピン量は約8000rpm入ったので、しっかりグリーンに止まります。正直、フェースを開いて使うヘッドではないのでスピン量には期待していませんでしたが、しっかり入りました。また、トレーリングエッジの削り方がうまくて、ショットもふつうに打てるのも凄いですね。バウンスがかなりあるので、バンカーではフェースを開く必要がなく、アプローチと同じように構えて打てば、ほとんど一発で出るはずです。この『アプローチと同じように打つだけでいい』というのも練習量が確保できないアマチュアゴルファーにとってはかなりメリットです。アプローチで悩んでいる人にはとりあえず一度は試してほしいウェッジですね」
みんゴル編集長
【関連記事】
- 100切りを目指すなら「サンドウェッジのアプローチ」を重点的に仕上げるのが効率良し!? その理由とオススメの構え方・打ち方とは?【100切り】
- フォーティーン『NEW PC-3』はコンセプト通り「HS40m/s以下のゴルファーが“やさしいと思うアイアン”」なのか? アマチュア3名に打って検証してもらった
- プロが好むのは “やさしいウェッジ? ” プロから厚い信頼を誇るカスタムウェッジの魅力を「グラインドスタジオ」都丸和寛氏に聞いた
- 脇元華のお気に入りの1本は「フォーティーンRM22」ウェッジ。「プロ入りから同じモデルを使い続けています」【これが私のFAVORITE CLUB】
- 6UはAi スモークMAX FAST、ウェッジはフォーティーン…14本のうち7本を新調し、準シードからシード復帰を目指す、柏原明日架の最新セッティング