「エンジンルームから火災、至急救助を」…木製の掃海艇「うくしま」燃料に引火し沈没か
福岡県・大島沖を航行中に火災を起こして転覆した海上自衛隊の掃海艇「うくしま」が11日朝、海中に没した。隊員1人の行方がわかっておらず、潜水士を投入して捜索が続いている。
「エンジンルームから火災が発生し、1人取り残されている。至急救助を願う」――。
大島北方約2・3キロの海域にいたうくしまから、第7管区海上保安本部に通報が入ったのは10日午前9時50分頃だ。海自と海保の消火活動で火勢はいったん収まったが、再び燃え出し、火の手は艦全体に広がった。消火活動は難航し、何度も爆発音が響き、艦は次第に傾いた。11日午前0時すぎに転覆し、ようやく鎮火した。
うくしまは、海に敷設された機雷を処理する際、機雷が磁気に反応して爆発することを防ぐため木製となっている。燃料に引火して延焼した可能性があるという。
11日、海保の潜水士が海中の艦内に入って、行方不明になっている古賀辰徳3曹(33)が最後に目撃された機械室の半分ほどを捜索したが、発見できなかった。海保は12日も午前から潜水士による捜索を行う予定だ。
現場海域に面した福岡県宗像市に住む男性(70)は元海上自衛官だといい、事故の一報を聞いて11日、現場海域を一望できる大島の灯台に駆けつけた。「行方不明の隊員の家族は心配しているだろう。無事に見つかってほしい」と祈るように話した。
海自トップの斎藤聡(あきら)・海上幕僚長は10日夜に防衛省(東京・市ヶ谷)で臨時記者会見を開き、「いったん鎮火した後再燃し、上甲板上に立っていられないくらいの熱風があった。煙も充満していた」と火災時の状況を説明。「隊員の捜索に全力を尽くす」と強調した。
海自艦艇を巡っては2009年に関門海峡で韓国コンテナ船と衝突した護衛艦「くらま」で火災が起きた。今年8月には広島県沖を航行中の護衛艦「かが」でも排気管から出火するぼやが起きた。