「女性が一生で食べる口紅は30本」“食べられる”口紅にこだわる「アムリターラ」の商品開発
オーガニックコスメブランドの「アムリターラ(AMRITARA)」はこのほど、東京・祐天寺の同社オフィスで「新バラの口紅ティーパーティー」を開催した。9月2日に発売した“ローズアミュレットルージュ”の新色“ノーブルベージュ”(2g、3630円)のお披露目会で、商品開発のこだわりをメディア関係者に伝えた。 【画像】「女性が一生で食べる口紅は30本」“食べられる”口紅にこだわる「アムリターラ」の商品開発
同ブランドは「いらないものは、いれない」という信念から厳しい基準で商品開発に取り組んでいる。口紅は必ず口の中に入るため、より厳しい基準が必要だという。「毎日口紅を使う場合、一生のうちに約30本を食べることになる。食べられる、むしろ食べた方がいいくらいの口紅を作ろうと考えた」と商品開発を手掛ける勝田小百合代表は話す。
“ローズアミュレットルージュ”は、合成着色料やコチニールのほか、「世の中の99.9%以上の口紅に入っている」(勝田代表)という酸化チタンを使用していない。その代わりに、酸化亜鉛、酸化鉄、バラで着色した。バラはエディブルフラワー(食べられる花)として菓子の原料にも使用されている、さ姫という品種を採用した。口紅のオイルは一般的に石油由来のミネラルオイルを使用するが、オリーブ果実油やアンズ核油、アルガンオイルといった保湿力に優れ、酸化しにくい植物オイルを複数配合した。
厳しい基準を設けたために2014年の誕生時は1色のみのラインアップだったが、社内のスタッフや顧客からの「他の色も欲しい」というという声を受けて、2色目となる新色の発売に至った。ブラウン寄りのベージュカラーでどのような肌色にもなじみやすく、自然な血色感を演出する。
合成着色料と天然色素の違い
アムリターラによると、口紅は合成着色料を使用する商品が大半だ。現在、合成着色料は石油から合成して作っているが、長らく石炭のコールタールから製造していたためにタール色素と呼ばれている。タール色素の問題点はまだ歴史が浅く、「使用許可されていたが後に発がん性の疑いが高くなり、禁止されるという事例が多い」と説明する。