「思っていた以上」高校生が信州の伝統野菜「小布施丸なす」のバーガーを開発 飲食店が協力 “商品化”も検討
長野県須坂市の高校生が県が認定した信州の伝統野菜「小布施丸なす」のバーガーを開発しました。9月23日の試食会では飲食店や生産者にも好評で、商品化も検討します。 揚げたナスに、さらに焼いたナスを乗せ、トマトやソースと一緒にパンで挟むと「丸なすバーガー」の完成です。 このバーガーを開発したのは須坂創成高校の生徒です。 開発した生徒: 「あまりナスのハンバーガーは日本にないので新しい感じが色々な人に好かれるのでは」 ハンバーグの代わりに使ったナスは明治時代から栽培され「信州の伝統野菜」に認定されている「小布施丸なす」。肉質がしまっていて煮崩れしないのが特徴です。 長く親しまれてきましたが、農家の高齢化などで生産者は9人に。次世代にどうつないげていくかが課題となっています。 須坂創成高校の生徒たちは小布施町から苗をもらい学習の一環として2024年5月から栽培を始め約200キロを収穫。さらに、小布施丸なすを使った商品も検討してきました。 その一つがバーガーです。若者も含め幅広い世代に「がっつり」と食べてもらいたいということです。 開発に協力した長野市の飲食店「みーるマ~マ」は揚げたナスと焼いたナスの食感の違いを楽しんでほしいと話します。 信州ビュッフェレストランみーるマ~マ・松本雅弘店長: 「なすの味を活かす調理方法、フライにしたり焼いたり組み合わせて。(高校生とは)食材を通して同じ食を扱っているので盛り上げていきたい」 23日、みーるマーマで開かれた試食会には開発した高校生や生産者が参加。味も食感も好評でした。 開発した生徒: 「思っていた以上のものだった。歯ごたえがあっておいしかった」 栽培した生徒: 「丸ナス特有の弾力も生かされてとてもおいしいハンバーガーだと思う」 「小布施丸なすバーガー」は10月25日から3日間、須坂創成高校で行われる「創成フェア」で販売されます。また、さらに改良を加え「みーるマーマ」でも販売を検討するということです。
長野放送