「単なる停戦には応じない」元駐日ロシア大使が明かす、プーチン大統領の「本音と猜疑心」
プーチン大統領がもつ“根強い不信感”
ただ、パノフ氏は、プーチン政権は単なる停戦には応じないだろうとも述べている。 それは領土的野心を持っているからではなく、西側諸国を信用していないからだ。 《ここで注意を払うべきは、モスクワが単純な停戦、つまり敵対行為の単なる停止には反対だということです。ウクライナは本心では停戦に合意するつもりはなく、のちに軍事作戦を再開するための時間稼ぎとして停戦を利用しようとしているだけではないかと疑っているのです。実際、これまでウクライナはそうした時間稼ぎをやってきました。 プーチン大統領は、ウクライナやアメリカ、ヨーロッパ諸国が何度もロシアを欺き、約束を守らず、突然合意を反故にしたと強調しています。したがって、ロシアはいかなる協定であれ、その実施について「鉄壁の保証」が必要であると考えています。》 さらに興味深いのは、実はプーチン政権がトランプ氏に大きな期待を持っていないという点だ。 《ロシア指導部は特別軍事作戦のいかんにかかわらず、アメリカがロシアを敗北させるか、疲弊させる路線を変更することを期待していません。この見方はロシアの政治家、政治学者、企業代表、メディアの間で広く共有されています。》 《ロシアとアメリカの関係が悪化したのはトランプ政権時代からだと指摘されています。トランプ政権は対ロシアと対中国という二重の封じ込め政策を実施しました。アメリカの国防費は増額され、アメリカの同盟国も軍事予算の増額を求められました。 また、アメリカはいかなる軍備管理義務も拒否しました。中距離核戦力全廃条約を失効させ、オープンスカイ条約からも脱退しました。外交闘争が開始され、ロシア領事館事務所は閉鎖、外交官の定員削減と追放が行われました。》 日本にはトランプ氏の停戦論に戸惑う人たちがいる一方で、トランプ氏のリーダーシップによってすぐに停戦が実現するといった意見もあるが、それもやはり現実離れした見方と言わざるを得ない。いくらトランプ氏が停戦に関心を持っていたとしても、ロシアから不信感を持たれている以上、そう簡単に停戦は実現しないだろう。 ロシアと停戦交渉をすることに心理的・感情的に反発する人もいると思う。ロシアの軍事侵攻によって多くの人が亡くなっている以上、当然だ。 しかし、これ以上犠牲者を出さないためにも、停戦が必要なのだ。心理や感情よりも人命のほうがはるかに重要なはずだ。パノフ氏の意見を通して、停戦に関心を持つ人が一人でも増えることを願っている。
中村 友哉(「月刊日本」編集長)
【関連記事】
- 【独自】プーチンを支える巨大財閥「オリガルヒ」がお忍びで来日していた…!地域住民も困惑…!「ロシアのアルミ王」が建てた静岡・伊東「要塞別荘」の驚愕内容
- プーチンがトランプより恐れた男「ナワリヌイ」が、猛毒「ノビチョク」で殺されかけた瞬間
- 「接待要員」のロシア人美女軍団を連れて来日…!移動はヘリ、地下には温水プール…!ロシア巨大財閥「オリガルヒ」の中心人物が「伊東の極秘別荘」で送る「ケタ外れの金満生活」
- ロシア国民がいまだにプーチンを支持する「本当の理由」…「クレイジーな男」が熟知する《大衆の不安》とは?
- パンツ1枚で、寒くて湿った「懲罰房」に収容される…ナワリヌイが書き残した「ロシアの刑務所」の驚きの実態