高知県西部・幡多地域の特産品“どぶろく”“マグロ”をPR 食欲の秋、おいしさに笑顔こぼれる
秋晴れの3日、高知県西部・幡多地域では特産品の“どぶろく”や“マグロ”をPRするイベントが開かれました。 【写真を見る】高知県西部・幡多地域の特産品“どぶろく”“マグロ”をPR 食欲の秋、おいしさに笑顔こぼれる 三原村(みはらむら)で開かれたのは、「どぶろく農林文化祭」通称『どぶろく祭り』です。特区に認定されている米の生産者が合同会社を設立し、濁り酒の“どぶろく″を造っています。甘口と辛口に加えて高級な一品もあります。2つの味を飲み比べる振る舞い酒が行われ、訪れた人達がその味を確かめていました。 ■訪れた人 「甘口で美味しい。欲しいです、買います。」 「うまい。」「(甘口・辛口)どっちもおいしい。」 また、どぶろくを練りこんだ“蒸しまんじゅう″や“揚げまんじゅう″も販売されました。長い行列ができたのは学校給食に出されていた“きなこパン″。珍しさや懐かしさもあってか大人気でした。イベントでは地元の子ども達が“うちわ踊り″や“太刀踊り″を披露。丸太の早切り競争も行われ、盛り上がりました。 一方、大月町で開かれたのは町の産業祭を兼ねた『マグロまつり』です。大月町沖のいけすで養殖された8匹の本マグロが用意され、トロや赤身などの柵が、販売したチケットと交換で手渡されました。 また、長い行列ができたのは切り身を乗せた「マグロ丼」。早速、味わう人の姿も見られ、そのおいしさに笑顔がこぼれていました。 ■訪れた人 「モチモチして美味しかったです。」 「すごくおいしかったです。」 Q子ども達は? 「笑顔で、ほっぺたが落ちそうでした。」 イベントでは龍ケ迫の獅子舞など郷土芸能も披露され、訪れた人達は3連休の1日を楽しんでいました。
テレビ高知
【関連記事】
- “天国へのパスポート”になってしまった遺影 「迎えに行った娘の亡骸は冷たく…」修学旅行生ら28人が犠牲になった「上海列車事故」から36年
- 『娘の遺体は見ない方がいい』と言われた母は「会います」と答えた…被害者遺族の“生き方”と“願い”
- 母の手を振り払って“防空壕”から逃げた、8歳の少年 残った母と妹は、遺体となって河原に並んだ…400人以上が犠牲の“高知大空襲”から79年 87歳の男性が語るあの夜の出来事
- 全国で焼肉に1番お金をかけているのはなんと高知市!カツオだけかと思いきや…でもどうやって分かるの?「家計調査」ってなに?仕組みを徹底解説
- “特捜戦隊デカレンジャー”デカブレイク役を襲った病、そしてデカピンクとの結婚と移住…放送から20年、6人の戦士が新作映画で再び集結