日本人の9割が足りていない風邪に勝つ栄養素 ビタミンCより重要度の高い栄養素があった
また体が受け付けないときに無理に食べるのもどうかと思います。 それよりもまずは風邪・インフルエンザにかからない体づくりをすることが大事ではないでしょうか。 ■なぜ風邪・インフルエンザにかかるのか ここで質問です。なぜ私たちは風邪・インフルエンザにかかるのでしょうか。 「気温の低下」や「空気の乾燥」が原因と思われがちで、確かに間違いではないのですが、もっと本質的な「黒幕」は別にいます。 それは「ある栄養素」の不足です。
ある栄養素とは何か、次のヒントから考えてみてください。 ・紫外線を浴びる機会が少なくなったことによって不足するようになった ・その栄養素は、日本人の8~9割が足りない おわかりの方もいらっしゃるでしょう。その栄養素とは「ビタミンD」です。 ビタミンDが不足すると免疫力が低下し、風邪・インフルエンザ、その他の感染症にかかりやすくなってしまうのです。 風邪と言えば「ビタミンC」を思いつく人も多いでしょう。
確かにビタミンCは免疫力を強化する働きがありますが、ビタミンDは感染症予防に関する働きを認識していない人が多く、実際に不足している場合が多いので、ずっと重要性が高いと考えられます。 かつてビタミンDは「骨の健康維持に役立つ」とされる程度で、どちらかというと地味な存在でした。ところが近年、ビタミンDは免疫力アップ、がんの発症や再発リスクを下げる、アルツハイマーの予防、花粉症・アレルギーの症状を改善するなど、私たちの体にとって非常に重要な働きをしていることがわかってきました。
世界中を震撼させた新型コロナウイルスの感染が拡大した際にも、大きな注目を集めました。ビタミンDが欠乏すると新型コロナウイルスの発症リスクや重症化リスクが増すという論文が世界中で多数発表されています。 ではビタミンDは感染症に対してどんな働きがあるのでしょう。 私たちの体にはウイルスや細菌が入ってきたときの防御作用が備わっています。そのひとつが粘膜上にある「抗菌ペプチド」という物質。これはウイルスや菌が入ってきたときにやっつける働きをしています。ビタミンDはこの抗菌ペプチドを作りだす働きがあるのです。