【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース
(ブルームバーグ): マーケットで話題になったニュースをお届けします。一日を始めるにあたって押さえておきたい5本はこちら。
初の直接対決
米大統領選の民主党候補ハリス副大統領と共和党候補トランプ前大統領が、東部時間10日午後9時(日本時間11日午前10時)からの討論会で初めて直接対決する。トランプ氏の盟友の一部は、同氏が政策にフォーカスして個人攻撃を避けるよう望んでいる。一方でハリス氏の場合、バイデン政権のナンバー2である同氏が変化をもたらす存在なのか懐疑的な有権者の懸念に対処することが課題だ。両氏は激戦州での支持率で圧倒的なリードを確保する方法を探っており、討論会のパフォーマンス次第で違いが生じる可能性がある。
銀行株に売り
米銀大手JPモルガン・チェースの株価が一時7%余り下落し、約4年ぶりの大幅安となった。売りは銀行株全般に広がった。同行のダニエル・ピント社長は、純金利収入に対するアナリストの予想が楽観的過ぎると指摘。現在予想されている純金利収入895億ドル(約12兆7700億円)は金利見通しを考慮すれば「もっと低い」数字になると、金融業界の会合で述べた。7-9月(第3四半期)の投資銀行手数料収入が15%増える可能性があるとも指摘。市場関連の収入は2%増加が見込まれると述べた。いずれもアナリスト予想を下回る。
資本要件変更
米規制当局は銀行の資本要件案を大幅に変更し、大手銀行への影響を半減させるとともに、小規模の銀行をこの措置の大部分から除外する。米連邦準備制度理事会(FRB)のバー副議長(銀行監督担当)が明らかにした。バー氏によれば、修正案では米大手8行に対して計画していた19%の資本要件引き上げをほぼ半減させる。これによりシティグループやバンク・オブ・アメリカ(BofA)、JPモルガン・チェースなどが金融ショックへのクッションとして求められる資本増強は9%になる。
真逆の行動
日本銀行が国債の買い入れを減額していく中、国内の投資家が買いを増やす真逆の行動を取り、国債利回りの上昇圧力を抑えている。ブルームバーグが日銀のデータを分析したところ、国内投資家は8月までの12カ月間に国債を差し引き32兆2000億円購入。一方、日銀は償還額が購入額を上回ったため、小幅ながら売り超過に転じた。過去12カ月間で国債の最大の買い手は年金の代理と見なされる信託銀行だった。日銀は、国債の購入を減らしながら政策金利を引き上げても、国債相場の暴落を誘発しないという自信を深めるかもしれない。