プロに教わるダニ・カビ予防、湿気を追い出す最新家電と健康を守るための注意点。
オゾンを含んだ風が除菌や消臭に役立つ。
触媒フィルター・オゾン生成ユニットを搭載し、部屋干し時の空間除菌や消臭も可能。「オゾンを含んだ風をしっかり引き込み送り出すハイブリッド構造のファンを採用。風の直進性も高いです」(神原さん)。
扇風機としてもサーキュレーターとしても大活躍。
「体に直接あたっても心地いいそよ風~大風量まで調節できます。バルミューダならではの"面"で大きく広がる風により、衣類乾燥に使うとふっくら立つように仕上がるのも特徴」(神原さん)。
[除湿機]衣類乾燥もできる多機能タイプが人気。
「除湿機は今、本来の湿度をコントロールする機能に加え、除湿された乾いた風を洗濯物に送る衣類乾燥機能搭載タイプが主流。部屋干しする機会が多いなら短時間で洗濯物が乾き、生乾き臭も部屋の湿気も防げて活用度大」(神原さん)
脱衣所に除湿機を置いて“衣類乾燥室”に。
部屋干しをするときに除湿機を利用する場合、脱衣所や洗面所を簡易な衣類乾燥室にしてしまう手も。「突っ張り棒などを設置すれば吊るして干せます。除湿機を置く場所は、洗濯物の真下に風があたるよう調整を。洗濯物の水分は乾くごとに重力によって下へ落ちていくため、乾きが早くなります」(松本さん)
脱臭、空気清浄もこれ一台におまかせ。
除湿機に空気清浄と脱臭の機能をプラスした一台3役。「ボタン一つで切り替えができ、これ一台で空気環境が整えられます」(神原さん)。
冷風で涼める機能もこれからの時季に重宝。
室温と比べて約-10度の除湿した冷風を送る冷風・衣類乾燥除湿機。「除湿と衣類乾燥に加え、涼める機能があるのも意外と重宝。消臭効果のあるプラズマクラスター付き」(神原さん)。
省エネを重視したい人にもおすすめ。
「従来品と比べて消費電力が3分の1になるエコ・ハイブリッド方式を採用。部屋干し臭を抑制するナノイーXも搭載」(神原さん)。5月30日発売予定。
【布団乾燥機】ノズルを差し込むだけ。より手軽に進化中。
「梅雨時は特に気をつけたい布団。今はマットもホースも使わず、ノズルを差し込むだけで使える布団乾燥機が増えています。布団の中の『寝床内環境』(寝具と体の周囲に作られる空間環境)を常に清潔に保ってほしいです」(神原さん)
布団乾燥機を使うなら、梅雨時は週1はかける。
天日干しで布団表面の汚れは取れるものの、実は内側のダニは取りきれないという。「ダニが死滅するのは50度を超える温度。布団の丸洗いが一番ですが、頻繁には難しい。ダニを増やさない目的で布団乾燥機をかけるなら梅雨から夏は週1回。内側のダニを死滅させる目的なら1週間毎日続けて」(松本さん)