ひざを曲げていいのは切り返し時だけ! マキロイに学ぶ、体のバネを活かした飛ばしのスウィング【ひざを曲げなければ飛距離はもっと伸びる! ②】
ひざはゆとりを持たせて軽く曲げる……。そのように教わったゴルファーは多いはず。だが、ティーチングプロの大本研太郎氏は「そのひざが飛ばない元凶」と断言している。ひざは曲げる? 伸ばす? どちらが正しいのか、2024年8月13日号の「週刊ゴルフダイジェスト」で深掘りしている。「みんゴル」ではそれを3回に分けて紹介しよう。2回目のテーマは「ひざを曲げないスウィング」。 【前回の記事はこちら】ドライバー飛距離アップの秘訣は“ひざ”にあった!【ひざを曲げなければ飛距離はもっと伸びる①】
解説:大本研太郎プロ 2018年PGAティーチングプロアワード最優秀賞受賞。恵比寿にあるスタジオ「GPC恵比寿」を主宰。スウィング理論だけでなく、マネジメントやメンタル、フィジカルにも精通する理論派プロ。現在、女子プロの東浩子、藤田さいき、臼井麗香、永嶋花音を指導中。
ひざを曲げないスウィングのポイントは4つ
ムチの時代からバネで飛ばす時代へ。前回の話で今のツアープロにこのバネの動きが浸透してきているという大本プロ。そのお手本として米ツアー屈指の飛ばし屋、ローリー・マキロイを挙げる。まず注目したいのが、つま先の開きだ。 「マキロイをはじめ、今のトッププロは、ほとんどつま先を開きません。かつては体を回しやすくするために、つま先を開けという教えもありましたが、つま先を開くとひざは曲がりやすくなります。逆にいえば、開きを抑えれば、ひざは曲がりにくくなるんです」(大本プロ・以下同)
次はテークバックだ。スウィングの初動を重要視する大本プロが指摘するのが「引く動き」だ。 「引く動きができれば、ひざは曲がりません。綱引きを想像すればわかると思います。テークバックでは右上腕を外旋させ、クラブを引くだけです。上腕が外旋していれば、肩甲骨が下がり、胸椎と連動します。そして骨盤が前傾するのです。骨盤が前傾すると骨盤が回旋できます。体の関節は連動しているということですが、ひざとひじは連動しています。例を挙げると押す動きがわかりやすいです。重いモノを押そうとするとひざとひじは必ず曲がるはずです」