練習のしすぎは逆効果!? イップスは“技術”の問題ではなかった【ゴルフイップス解体新書#1】
忌まわしい「イップス」の原因と対処法について、メンタルコーチの石井亘氏が徹底解説する「ゴルフイップス解体新書」。イップスになるのは「技術が足りないからだ」などとよく言われるが、本当にそうなのだろうか。実はイップスの根源は「脳の誤作動」にあった。
パットで手が動かない、アプローチでミスを連発する、テークバックが上がらない……楽しかったはずのゴルフに、突如として暗雲が立ち込める忌まわしき病「イップス」。 プロや競技アマなど、ゴルフを真剣に突き詰めている人ほどイップスに陥りやすいと言われるが、一般アマチュアでも、大なり小なりイップスは存在するという。 「メンタルトレーニング石井塾」を主宰し、イップスをさまざまな角度から研究する石井亘氏に、イップスの正体から克服への道のりまで、徹底的に話を聞いてみることにした。 * * * GD 石井先生には、以前漫画「オーイ! とんぼ」にイップスを患うキャラクターを登場させるにあたって、イップスの基礎知識や克服法についてご教示いただいた経緯があります。 石井 私自身も毎回楽しみに読んでいた漫画なので、協力できて光栄でした。 GD 今回、改めて「イップス」という厄介な敵について、深く掘り下げていきたいと思います。 石井 はい。私もイップスに悩むゴルファーのお役に立ちたいと日々考えております。ちなみにイップスのご経験はおありですか? GD 実は昨年からひどいシャンク病に悩まされていて、もしかしてイップスなのかも……と思い患いました。でもあるとき、これはイップスなどではなく、ただ技術が伴っていないからだ! と思い至り、ラウンドには行かずひたすら練習に打ち込むことに。ところがいっこうにシャンク病は改善せず……。 石井 シャンクはただのミスショットですが、シャンク病は一種のイップスともいえますね。よくイップスは技術が足りないからだとおっしゃる方もいますが、初心者ならともかく、ある程度長くゴルフをやっていて、そこそこのスコアで回れる人の場合は、技術の問題ではありません。だって、練習場では普通に打てるわけでしょう? GD ……そうですね。 石井 ということは、「ボールを打つ動き」自体はできているわけです。それが、コース上で、何らかの条件が重なったときに、突如として動きに異変が生じる。つまりこれは技術の問題ではなく、「脳の誤作動」なのです。