「二人の信頼関係に萌える…」『金田一少年の事件簿』良きライバル「明智健悟」の名推理
■一との信頼関係が見えた「金田一少年の殺人」
次は、一が犯人の容疑をかけられてしまった「金田一少年の殺人」での活躍を見ていこう。こちらは、真犯人に濡れ衣を着せられてしまった一が、逃亡しながら事件を解決していくエピソードだ。 作中、明智は逃亡犯として人質を取った一を“凶悪犯”とみなし、拳銃を迷わず発砲。命中し、重傷を負った一の逮捕に踏み切っている。しかし、実はその発砲は空砲で一は無傷だった。すべては犯人を油断させるため、一が仕組んだ罠だったのである。 この作戦は、一が紙に書き込んだアナグラムで明智にメッセージを伝えたことで実現したものだった。一は明智の能力を信頼していたからこそ、このような形でメッセージを残したのだ。そして、その期待にしっかりと応える明智も素晴らしい。彼はわずか数秒程度で暗号を解き明かし、周りに気づかれないようにその紙を捨てている。 これは二人の信頼関係が初めて見られた場面であり、かなりゾクゾクしてしまった。なんだかんだ言いつつ、一を心配している明智の姿も注目ポイントである。
■父親の敵討ちとなった「蝋人形城殺人事件」
続いては、亡き明智の父親が追っていた3億円事件に関係する「蝋人形城殺人事件」だ。ミステリーナイトに参加した明智の目的は、父親が解決できなかった3億円事件の犯人を探すことだった。 そんななか、日本語をカタコトでしか話せないといっていたリチャード・アンダーソンを疑った明智は、早々に“徘徊”や“施錠”といった難しい日本語をさりげなく会話に入れ、探りを入れている。 ほかにもミステリーナイトの余興としておこなわれたゲームでは、すぐに犯人役が一だと見抜いてしまうところも流石であり、相変わらず要所で推理力の高さを披露していた。 本エピソードでは「Mr.レッドラム」という犯人により、連続殺人事件が引き起こされるのだが、その途中、煙突を通り明智が犯行をおこなったのではないかと疑われる事態も起きてしまう。それを調べたエドワード・コロンボ(刑事コロンボの甥)の頭についた蜘蛛の巣を見て安心した様子を見せる一。もし、明智が一度煙突を通っていたら、コロンボの頭に蜘蛛の巣はつかないからだ。 無事、明智の無実を晴らした一だったが、ずっと黙っていた明智に対し、「あんただって一目みてそのことに気づいていたくせに…」と伝えている。この事件でも高いレベルで二人はどこか通じ合っていた。 そして、この事件が解決に導かれるのと同時に3億円事件の真相も暴かれた。エピソードの最後、亡き父の遺影を前に1人でワインを開ける明智が印象的であった。