台風10号 動き遅く影響更に長期化 福井を中心に大雨続くおそれも 速度遅い理由は
これほど台風の速度が遅い理由は?
台風10号は、予報が出るたびに動きが遅くなる傾向となっており、北陸への最接近の時期も遅くなる方向となっています。 この理由として、 ①上空の偏西風が大陸(台風から遠い)にある 台風は日本付近に近づくと、上空の偏西風に乗って速度を速めることが多くなっています。しかし、今回は上空の偏西風は大陸方面にあり、台風から離れています。このため、台風の流す風が弱いので、台風が上陸しても速度が上がらず、日本付近をゆっくりと進むようになります。 ②太平洋高気圧のブロック 台風は太平洋高気圧の縁に沿って動きます。31日9時の太平洋高気圧の予想ですが、台風の周りをほとんど囲っている状態で、東へも西へも行けない状態となっています。北へ行くにも偏西風が台風から離れています。 これらの状態により、台風のスピードが極めて遅くなると考えられます。
中部山岳の影響が出る可能性も
台風が予報円の中心を通った場合、中部山岳を縦断するコースとなります。ただ、台風は基本的に地形の影響を強く受ける特性があります。特に高い山は避けて通る傾向があります。台風が中部山岳付近を進もうとした場合、中部山岳の手前で一時的に動きが遅くなったり、中部山岳を迂回して通ることがあります。現段階で、台風の中心がどちらを進むか、予測が難しくなっています。また、台風の中心が南と北に分裂することもあります。 台風の予報円の大きさは、台風の速度の違い、コースの違いの両方を反映しています。 北陸目線では、台風の中心が中部山岳の北側を迂回した場合に影響が大きくなりそうです。
台風影響長期化 生活への影響は
台風10号の接近に伴い、生活への影響として、次のようなことが考えられます。 ① 交通機関の乱れ 雨や風が強まることにより、航空機や船舶、新幹線など列車の運休・欠航、高速道路などの通行止めの可能性があります。鉄道は事前の気象情報などにより、計画運休を行う場合もあります。 ② 物流のストップ 道路の通行止めなどにより、物流がストップするおそれがあります。スーパーやコンビニなど食糧など供給されなくなり、場合によっては臨時休業の可能性もあります。食料や飲料水は、事前に準備しておくことが大切です。 ③ 停電や通信障害 暴風などにより、鉄塔や電柱の倒壊・電線の切断などが起きると、広範囲で停電となるおそれがあります。また、通信障害が発生し、インターネットやスマートフォンが使えなくなることもあります。停電に備えて、大容量のモバイルバッテリーや乾電池・照明器具などを準備しておきましょう。 西日本では、30日以降、大雨や暴風の影響の範囲が広がるため、北陸地方でも交通機関への影響や物流の影響が出そうです。対策は早めに行った方が良さそうです。
日本気象協会 北陸支店 和田 玲央奈