楽天が“デーブ大久保”を代行監督の代行にした理由
安部井統括本部長は、「いまひとつ波に乗り切れていないチーム状況をなんとかしたかった。現状を変えるのは、大久保さんしかいないという結論になった」と説明したが、スピード感のある実行は、楽天という企業の社風である。真夜中に大久保に連絡がいき、この日、あわてて大阪入りすると試合前には選手を集めて、「慌てたりうろたえたりせず星野監督が戻ってくるまで協力して頑張ろう」と訓示した。 西武のコーチ時代に行き過ぎた指導で問題を起こして“野球浪人”となっていた大久保は、劇薬とも毒ともなりえる危険性をはらんだ指導者だったが、そういう人物のコントロールにたけている星野監督のもと、2012年から楽天の打撃コーチとして一軍ベンチに入った。 西武のコーチ時代にも行っていたメジャー式のアーリーワークと、確かな打撃理論で若手の底上げに尽力した。情熱家であり、野球に対する研究を怠らない勉強家で、妥協を許さぬ厳しい姿勢で、チームに元気と緊張感を与える手法は、星野監督の管理術にも似ている。成熟したチームの指導者としては合わないが、その一方で若い伸び盛りのチームや再建を狙うチームにはフィットすると、その手腕を三木谷オーナー及び、楽天のフロントも評価していた。 もちろん“将来の監督候補”としての評価だ。チームの不振に“喝”を入れるには、うってつけの厳しさを持った人物ではあるが、星野監督が帰ってくるまでの采配の良し悪しは、大久保監督代行の、将来の監督としての本当の能力を試されるテスト期間ともなりそうである。