フジテレビが「大リーグ中継」理由に取材パス一時“はく奪”…NPBの対応は「報道の自由」の侵害? 弁護士が指摘する問題点とは
今年の日本シリーズを制し、リーグ3位から、日本一に輝いたDeNAベイスターズ。11月30日には優勝パレードが行われ、まだまだお祝いムードが続いている。 この「26年ぶり悲願の日本一」の裏側で、日本野球機構(NPB)とフジテレビの間でも“波乱”が起きていたことが、テレビや新聞などで大きく報じられた。 日本シリーズと同時期、米メジャーリーグではワールドシリーズ(WS)が開催されており、フジテレビはWSの全試合を生中継。 大谷翔平選手が所属するドジャースと、名門ヤンキースの対決に注目が集まる中、フジテレビは朝の時間帯の生中継だけでなく、日本シリーズの第1戦、第2戦を他局が生中継している裏側でも、WSの試合ダイジェストを放送した。 この対応を問題視したNPBは、フジテレビに発行していた取材パスを“はく奪”。現在は解除されているとのことだが、日本シリーズ終了後も、11月9日、10日に行われた野球日本代表「侍ジャパン」の強化試合において、取材パスは発行されなかったという。 複数のスポーツ紙によると、フジテレビの小林毅専務は11月29日、同局の定例社長会見で「NPBとの間で見解の相違があった」と一連の騒動について説明。 また、港浩一社長はNPBと「関係修復の最中」であることを明かしたという。
弁護士「直ちに違法となるわけではないが…」
取材パスの“はく奪”は大きな話題となり、SNS上では「報道の自由の侵害では」「NPBは器が小さい」といった意見が見受けられたほか、一部のメディアからも、NPB側の対応を疑問視する有識者のコメントを紹介した記事が出されるなどした。 ただ、報道の自由や表現の自由は憲法21条で保障されているが、憲法は基本的に「国家対私人」を規律するものであり、今回の騒動は一般社団法人であるNPBと、企業であるフジテレビの間で生じたことだ。 では、法律や憲法と照らして一連の騒動を考えた場合、NPB側の対応には問題はなかったのだろうか。報道の自由や表現の自由に詳しい杉山大介弁護士は次のように解説する。 「たしかに、憲法21条が直接問題とするのは公と私の関係です。 また、NPBには『取材を受けない自由』もありますから、取材パスを“はく奪”するという行為自体が直ちに違法となるわけではありません。 しかし、プラットフォームの提供者にしろ、大型のコンテンツに関わる立場にしろ、『言論市場を支配し操作できるような立場にあるもの』が実際に言論を支配するという行為を、表現の自由を保障した法理念が是としているわけでもありません」