JAXAとスペースデータ、国際宇宙ステーションをデジタル空間に再現
宇宙関連のスタートアップ企業であるスペースデータ(佐藤航陽代表、東京都港区)と、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10月31日、「宇宙デジタルツイン」に関する共創活動を始めたと発表した。国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟で取得した船内環境データ(温度、湿度、風量、照度など)や微小重力環境を、スペースデータが開発する宇宙デジタルツインに実装し、デジタル空間上に再現する。これをオープンソースとして公開し、さまざまな事業アイデアや技術アイデアをデジタル上で気軽に試せるようにする。 ISSで実際に取得した環境データを実装して公開するデジタルツインは世界初となる。ISSは2030年以降に退役予定。その後、民間事業者による「商業宇宙ステーション」の開発・運用が想定され、衣食住や教育、エンタメなど多様な産業の参入が見込まれている。一方で、宇宙環境特有の条件への対応には、専門知識や経験が必要であるほか、軌道上での実証にはコストや時間がかかり、新規参入へのハードルが高い。デジタル空間上にISS環境を再現すれば、さまざまなアイデアを低コストで、簡単に試せるようになる。 今回構築するデジタル空間上には、「きぼう」日本実験棟で活動する船内ドローンも再現する予定で、宇宙ロボットのシミュレーション環境としても利用できる。ゲームや配信、放送、バーチャル宇宙旅行などの分野での利用も想定している。