ユニコーン企業候補の企業数調査で中国が世界2位に
【東方新報】中国の民間調査機関「胡潤研究院(Hurun Research Institute)」が18日に発表した世界の新興企業を調査対象としたランキング「胡潤世界チーター企業インデックス(Hurun Global Cheetahs Index 2024)」によると、世界のトップ928社のスタートアップ企業のうち中国企業が304社を占め、前年比4%増で世界第2位となった。 「チーター企業」とは2000年代に創業されたスタートアップ企業で、5年以内に10億ドル(約1570億8000万円)の評価額で「ユニコーン企業」になる可能性が最も高い企業を指す。 同研究院の会長兼主席研究員・ルパート・フーゲワーフ(Rupert Hoogewerf)氏によると、リストに挙げられた企業は平均して創業から8年以内だが、すでに平均4億ドル(約628億3200万円)の価値があるという。 1位の米国と2位の中国を合わせると世界の「チーター企業」の71%を占める。 産業別に見ると、バイオテクノロジーとヘルステックがリードしており、フィンテック、人工知能(AI)、企業向けソリューションサービスが続いている。さらに、企業の4分の1以上がAIをコア製品の一部として採用しており、特にビジネス管理ソリューション、ヘルスケア、サイバーセキュリティなどの業界に影響を与えている。 中国では、バイオテクノロジー、ヘルステック、ロボット、半導体、新エネルギーなどの分野を中心に、この1年で70社以上の「チーター企業」がリスト入りし、その中で45社の評価額が引き上げられ、そのうち9社が「ユニコーン企業」に格上げされた。 また地域別では、上海企業が68社でトップ、このほかの上位は、北京市(56社)、深セン市(Shenzhen)(35社)、杭州市(Hangzhou)(34社)、広州市(Guangzhou)(26社)となっている。(c)東方新報/AFPBB News ※「東方新報」は、1995年に日本で創刊された中国語の新聞です。