職場の出世しない人が「職場の飲み会」で話していること・ワースト1
どんなに仕事で成果を出しても、周りから「評価」されなければ無意味である……あなたも、自分より能力が低い人がなぜか上司から高く評価されていて、イラッとした経験があるはず。ではこのような「なぜか評価される人」の“戦略”を、あなたは知っているだろうか。新刊『雑用は上司の隣でやりなさい』は「周りに実力を“評価させる”戦略」を初めて言語化した歴史的な一冊だ。職場で「実力を適切にアピールする「見せ方」の技術」をまとめた本書は、発売直後から賛否両論を巻き起こし、「こんな本が30年前に欲しかった」「人間の深層心理を突いている」「上司サイドにも対策が必要」などと話題沸騰中である。今回はその中から「実は評価が下がっている人の特徴」についてお伝えする。 ● 飲み会には「絶対NGな話題」がある みなさんは、職場の飲み会に参加することがありますか? 最近は一時期に比べて飲み会が復活してきている印象はありますよね。 僕が勤めているメガバンクでも、よく飲み会があります。職場の飲み会だと、世代や趣味も違うので、どんな話をすればいいのか悩むこともありますし、気も使いますよね。 ただ、こういった飲み会では、絶対に話してはいけない話題があります。職場で出世しない人は、特にそういった話題を選んでしまって、サイレント減点されたり、あまりにひどいときには直接注意を受けたりしています。そういった人は、かなり無意識にその話題を選んでしまう印象です。 今回は、職場で出世しない人がやっている「話題」について、紹介していきましょう。
● 絶対NGな話題・ワースト1 メガバンクにいる銀行員として、絶対に話してはいけない話題があります。 それは、「お客さん」のことです。 たとえばあなたの銀行口座を管理してくれている担当者が、「あなたの借金がいくらある」「あの人借りすぎだよな」という話を飲み会でしていたら、どう思いますか。当然ですがありえないですよね。もしかすると聞かれてしまったことによって、お客さんに不利益が生じる可能性すらあります。 ビジネスパーソンとして、「公共の場でお客さんの情報を喋る」というのは、一番あり得ない行為です。特に銀行は、秘匿性の高いビジネスです。例えば飲み会でお客さんの固有名詞を出して話をしてしまったりするのは論外です。 もしかすると飲み会の周りに関係者がいるかもしれないですし、有名・著名な会社であれば、情報流出になるリスクもあります。これはしっかりとした上司であれば当然厳重注意することですが、担当者レベル同士だとついやってしまうという人もいるかもしれません。 ● 「周囲からどう見られているか?」を意識 これは銀行員なら特にありえないという感想になると思うのですが、一般的なビジネスパーソンの常識として意識し直したほうがよいでしょう。特に、話すことのない職場の飲み会であればあるほど、つい仕事の話をしてしまいがちです。 ただ、ビジネスパーソンとして、自分が周囲からどう見られているかを意識できていないことは致命的です。どんなに本業でいい成果を出していても、「周囲への見せ方」で損してしまってはもったいないです。 たとえベテランの方であっても、「慣れ」が生じている可能性もあります。今一度自分の身の振り方を考えてみてください。 (本記事は『雑用は上司の隣でやりなさい』の著者に取材した特別な原稿です)
たこす