佐々木亮介主催×TOSHI-LOW『雷よ静かに轟け』 過去最多のセッション数となった第八夜をレポート
a flood of circle佐々木亮介が主催する弾き語りツーマンシリーズ『雷よ静かに轟け』の第八夜が、12月21日(土)に開催された。会場は、映画『浅草キッド』の舞台になった浅草フランス座演芸場東洋館。これまでに中田裕二、NakamuraEmi、奇妙礼太郎、古市コータロー、小山田壮平、詩人・御徒町凧、中村一義(Acoustic set with 三井律郎)との共演が実現し、全公演ソールドアウトとなっている。第八夜のゲストは、TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU)。佐々木、TOSHI-LOWの弾き語り、そして、両者のセッションによる3部構成で、濃密にして自由な“歌”を心ゆくまで楽しめるステージとなった。 佐々木亮介、TOSHI-LOWのライブ写真(全18枚) 年の瀬感が溢れる浅草の街を抜け、数多くの芸人たちがしのぎを削った浅草フランス座演芸場東洋館へ。今年は本当にいろんなことがあったな......と思い返しながら会場に入ると、会場は既に多くのお客さんでいっぱい。BGMはチャック・ベリーのロックンロールで、賑やかな雰囲気だ。19時半過ぎ、最初に登場したのはTOSHI-LOW。ステージにはアイリッシュブズーキとアコースティックギターが置かれている。まずブズーキを手に取ったTOSHI-LOW、ディレイを効かせてエキゾチックな音像を奏で、〈影はいつも 仲良しで/あの時も いつだって一緒さ〉と歌い始める。1曲目は「星の少年」。チバユウスケのソロプロジェクト“SNAKE ON THE BEACH”の楽曲だ。 「ここに立ってるのは、本当にうれしいよね。バンドマンも一種の芸人なんだよね。永井荷風が命名したフランス座。ここのエレベーターのボタンを誰が押していたのか......あ、その歌やろう」と「浅草キッド」(ビートたけし)をカバー。冒頭、モノマネを混ぜるが「......似てねえな(笑)。いい歌なんで、最後まで歌います」と、浅草にちなんだ名曲を歌い上げる。「芸人さんもそうだろうけど、俺はこの歌を聴くと、辞めていったバンドマンが頭の中に浮かぶね」というつぶやきも心に残った。 「郷愁というかノスタルジーというか、昭和というか。そういうものをグッと感じてるし、そういう歌しか歌いません。亮介はパリピなんで、フォー! みたいな感じで来ると思うから(笑)。」というMCの後は、「50歳になって、初めてこの人が歌ってることの気持ちが分かるようになったというか」という言葉からフォークシンガー・西岡恭蔵の「五番街の恋人」。さらに平和への深い祈りを刻んだ「ダディ・ダーリン」(G-FREAK FACTORY)、〈何に変える痛みを/連れ去る惑いよ〉というフレーズが突き刺さる「ARRIVAL TIME」(BRAHMAN)を弾き語り。濃密で力強い、TOSHI-LOWの歌を堪能できる時間が続いた。 「本当はここまでだったんだけど、もうちょい聴く? 普通さ、ここで“あれやって”とか声がかかるんだけど(笑)。」と語り掛け、女性客のリクエストに応えて「鼎の問」を披露。最後は「弾き語りの亮介、知らねえからな。楽しみなんだよな。今日も響く歌を歌ってくれると思うんで」「俺はいつだって、昨日や明日じゃなくて、今日、そして夜が好きだね」という言葉から、「今夜」。〈宝箱なくした 浅草に来よう〉と歌詞を替え、じんわりとした感動へと結びついた。 そして、佐々木亮介が舞台に上がる。椅子に座ってアコギをチューニングし、〈今夜 月に照らされて 言わないはずの言葉を喋っていました〉(「本気で生きているのなら」/a flood of circle)と歌い始めた。“ホッピー通り”“煮込み”“浅草ロック”といった言葉を交えながら、この瞬間、この場所でしか生まれ得ない歌へとつなげていく。「俺にとって大事なのは、強くあることよりも、自分でいられるかってこと」という言葉を挟み込むトーキングブルースのような歌唱により、〈本気で生きているのなら/これでいいんだ〉という最後にフレーズへと辿り着いた瞬間のカタルシスは、まさに圧倒的だった。 さらに、恒例の「雷よ静かに轟けBlues」。「とっくに俺はデキあがってる」「紹介します、ギター俺!」とギターソロへと突入。心地よく揺れるギターフレーズに呼応し、客席からは手拍子が鳴り始める。“そこの水口食堂、二階の奥。焼き鳥、おしんこ、サッポロの中ビンを飲む。俺はまるでデートのように待ってた。30分遅れで鬼がやってきた”という即興の歌も楽しい。