JR東海道線「村岡新駅」、周辺開発が抱える問題点 鎌倉市役所移転の行方や駅反対派の主張は?
東海道線の大船駅―藤沢駅間に開業を予定している仮称・村岡新駅(藤沢市宮前付近)の建設工事が、いよいよ着工された。神奈川県、藤沢市および鎌倉市とJR東日本は、2024年5月に新駅の設置工事等に関して協定書を取り交わしており、今後、これに基づいて工事が進められる。現時点の計画では、新駅の開業は2032年頃を予定している。 【写真と図でわかる】「村岡新駅」できるのはどんな場所?完成イメージや駅の設置予定地付近、周辺の開発予定地の現在の様子 また、村岡新駅の周辺では、藤沢市村岡地区の国鉄湘南貨物駅跡地(約8.6ha)と鎌倉市深沢地区のJR鎌倉総合車両センター跡地など(約31.1ha)を一体開発する計画も並行して進められる予定だ。
ただし、取材を進めると、こうした一連の計画は必ずしもすんなりとは進まないのではないかという事情も見え隠れする。本記事ではあえて新駅設置反対派の視点を中心に取り上げ、問題を提起することにしたい。 ■「村岡新駅」とはどんな駅か 村岡新駅および村岡・深沢の開発については、本サイトでもこれまでに何度か取り上げてきたが(2019年2月13日付記事「東海道線『村岡新駅』構想、藤沢―大船間に浮上」)、あらためて計画の全体像を整理しておく。
【写真と図でわかる】「村岡新駅」できるのはどんな場所? 完成イメージや駅の設置予定地付近、周辺の開発予定地の現在の様子 村岡新駅は東海道線の大船駅―藤沢駅間の中間地点からやや藤沢駅寄りに開業予定だ。この新駅開業予定地周辺において藤沢市は、製薬・次世代医療・人工知能(AI)などの企業が入居する研究施設「湘南アイパーク」(旧・武田薬品研究所)を中心に、先端分野の研究施設等を集積させ、まちづくりを進めるという。
一方、新駅南口整備予定地から500mほど南東側を流れる柏尾川の対岸に広がるのが、鎌倉市深沢地区の遊休地(旧国鉄清算事業団用地およびJR鎌倉総合車両センター跡地)だ。 鎌倉市はこのエリアに市役所本庁舎や消防本部・消防署を移転させ、まちづくりのシンボルとするほか、スポーツ施設、商業施設、都市型住宅等を整備する計画だ。まちづくりのテーマとして「ウェルネス」を掲げ、「ウォーカブルなまちづくりを目指す」(松尾崇市長)という。