自衛隊→漫画家の異色経歴を選んだ男 過酷な自衛官生活も「楽しかった」と言えるワケ
過酷な自衛官生活が今に生きる
一人の青年が一人前の自衛官になるまでの日々を描いた漫画『ライジングサン』シリーズは現在も「漫画アクション」(双葉社)で続編『ライジングサンR』が連載中だ。一般社会で生活していると、どこか遠い存在に思えてしまう自衛隊の内部がリアルに描かれているのは、作者の藤原さとし先生が元自衛隊員だったからだ。自衛隊員から漫画家という異色のキャリアを選択した理由を聞いた。 【写真】『ライジングサン』でお気に入りのページを披露する藤原さとし先生 大阪で生まれ育った藤原先生は、幼少期から絵を描くことが好きだった。「勉強が苦手で唯一褒めてもらえるものが絵でした。それがうれしくて、絵ばっかり描いていたので、必然的に漫画を描くという流れになりましたね」。 1番最初に購入したのは『Dr.スランプ アラレちゃん』。初めて全巻を買いそろえたのは、あだち充先生の『みゆき』だった。さらに『ベルセルク』で衝撃を受けたことで漫画家という職業が現実的な選択肢となっていった。 一方で、中国古典を読んだり、特に孫子などの兵法書が好きだったという藤原先生は、軍事系の仕事にも興味を抱いていたという。そういった経緯もあり、小学生の時から将来の選択肢は漫画家と自衛隊の2択だった。いきなり漫画家になることは難しかったこともあり、自然な流れで入隊の道を選んだ。 「母親からは『あんたは毎日同じことをやると飽きちゃうだろうから合ってんじゃない?』と言われましたね。ただ、祖母は満州からの引き上げを経験していた人だったので、『せっかく平和なのに、なんでわざわざそんなしんどい思いするの』とボソッと言われて、心配かけることになるんだなとは思いましたね」 入隊した初日のことは鮮明に覚えているという。「朝7時ぐらいに自宅まで車で迎えに来てくれましたね。逃げないようになのかもしれないですけどね(笑)。駐屯地に到着したら、自分と似たような連中がいっぱいいました。部屋に案内されて、いよいよ始まるんだなという感じでした。班長らとの顔合わせがあって、そこから装備品一式を受け取りに行って、これが自分のモノなのかという気持ちになりましたね」。 その後、徐々に自衛隊らしい厳しさが伴ってくるようになった。「最初は上の人たちも『不安ない?』とか優しく聞いてくれるんですよ。仲良く覚えていきましょうみたいな雰囲気だったんですけど、週明けとかに『もう研修は終わりだよ』みたいな空気になりましたね。ただ、あまり厳しすぎると辞めちゃうので、その辺りの塩梅みたいなものはうまかったですね」。 中学生から空手を習っていた藤原先生にとって、訓練についていくことはさほど難しいことではなかったという。「走り込りみはやってこなかったので、不安でしたが、気がついたら何キロでも走れるようになってましたね」と笑う。